下水道室
最終更新日:令和7年2月12日
下水道室に関連するページ
○下水道室からのお知らせ
こちらでは館山市の公共下水道に関すること及び浄化槽の補助金について取り扱っております。
水道については三芳水道企業団にお問い合わせください。
下水道とよく間違えられるもの
下水道使用上の注意点
【注意!】建物の解体工事をされる事業者の方へ
よくある質問
~下水道供用開始区域を拡大(令和6年4月1日供用開始予定)~
拡大した「下水道供用開始区域」では、今年度から公共下水道が使用できるようになります。
詳しい区域は、こちらをご覧ください。
市民の方向け・事業者の方向けのご案内は「公共下水道使用可能地区のご案内」をご覧ください。
下水道台帳の閲覧・写しの発行については「下水道台帳の閲覧・写しの発行について」をご覧ください。
~下水道使用料の改定について~
この度、館山市下水道使用料は令和7年10月1日をもって改定される運びとなりました。
詳しくは「下水道使用料の改定について(令和7年度改定)」をご覧ください。
※下水道室と建設工事、業務委託、物品購入を行う事業所の皆様へのお願い
(適格請求書における注意事項)
公共下水道使用料・使用手続き・受益者負担金・助成金等
使用手続き
公共下水道使用(開始・休止・廃止・再開)届
公共下水道使用者変更届
名義人の方がお亡くなりになった場合
私設メーターの設置について
井戸水(雨水の再利用水)使用時の算定方法やお願いについて
下水道受益者負担金
下水道受益者負担金について (公共下水道の建設費の一部負担)
下水道受益者負担金猶予について
下水道事業協力金 ※区域外から下水道に接続する方へ
水洗便所改造資金助成金について
排水設備について(公共下水道への接続工事)
各種申請書
公共下水道使用(開始・休止・廃止・再開)届
公共下水道使用者変更届
下水道使用料等減免申請書
下水道使用料等減免理由消滅届
汚水排除量申告書
補助金について
水洗便所改造資金補助金交付申請
水洗便所改造資金利子補給申込み
浄化槽設置事業補助金交付申請
公共下水道工事、指定工事店について
排水設備等計画確認申請書・完了届
公共下水道行為許可申請書
下水道排水設備指定工事店指定申請
除害施設設置等届・工事完了届
特定施設設置届出・使用届出
受益者負担金について
下水道事業受益者変更届
下水道事業受益者負担金徴収猶予申請書
下水道事業受益者負担金徴収猶予理由消滅届
下水道事業受益者負担金減免申請書
下水道事業受益者負担金減免消滅届
下水道事業受益者負担金納付管理人申告書
下水道事業受益者住所変更届
財政の公表について
公共下水道について(計画)
審議会について
下水道室の構成・主な業務
・公共下水道の普及啓発に関すること。
・下水道使用料に関すること。
・受益者負担金に関すること。
【下水道施設整備係】
・鏡ケ浦クリーンセンターの維持管理に関すること。
・合併処理浄化槽補助金申請に関すること。
・排水設備指定工事店に関すること。
・公共下水道工事の計画、調査、測量、設計及び工事施工に関すること。
・排水設備検査に関すること。
下水道室の所在地
建物・フロア:館山市鏡ケ浦クリーンセンター 管理棟2階
令和6年度 下水道推進標語

館山市公共下水道マンホールデザイン
- このページについてのお問い合わせ
-
建設環境部下水道室下水道管理係
住所:〒294-0054
千葉県館山市湊465-1
電話:0470-22-3661
FAX:0470-29-7601
E-mail:gesui@city.tateyama.chiba.jp