社会資本総合整備計画(下水道事業)
最終更新日:令和7年3月25日
社会資本整備総合交付金
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
また、平成24年度補正予算から、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取組み、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組みを集中的に支援する防災・安全交付金が創設されました。
館山市の公共下水道事業はこれらの交付金を活用して実施しており、その実施にあたっては、目標や目標達成のための事業等を記載した社会資本総合整備計画を作成することとなっています。
また、平成24年度補正予算から、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取組み、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組みを集中的に支援する防災・安全交付金が創設されました。
館山市の公共下水道事業はこれらの交付金を活用して実施しており、その実施にあたっては、目標や目標達成のための事業等を記載した社会資本総合整備計画を作成することとなっています。
社会資本総合整備計画
○整備計画
○事後評価
計画の名称 | 計画期間 | 資料 | 備考 |
館山処理区における下水道整備による良好な環境の創造 |
平成28年度
~ 平成29年度
|
整備計画(PDF) 参考資料(PDF) 事前評価結果(PDF) |
平成30年1月変更 (重点計画に移行) |
館山処理区における下水道整備による良好な環境の創造(重点計画) |
平成30年度
~ 平成31年度
|
整備計画(PDF) 参考資料(PDF) 事前評価結果(PDF) |
令和2年11月変更 |
館山処理区における下水道整備による良好な環境の創造(防災・安全) |
平成28年度
~ 令和2年度
|
整備計画(PDF) 参考資料(PDF) 事前評価結果(PDF) |
令和5年9月変更 |
館山処理区における下水道整備による良好な環境の創造 |
令和3年度
~ 令和6年度
|
整備計画(PDF) 参考資料(PDF) 事前評価結果(PDF) |
令和6年9月変更 |
館山処理区における下水道整備による良好な環境の創造(防災・安全) |
令和3年度
~ 令和6年度
|
整備計画(PDF) 参考資料(PDF) 事前評価結果(PDF) |
令和6年12月変更 |
館山処理区における下水道整備による良好な環境の創造(防災・安全) |
令和7年度
~ 令和11年度
|
整備計画(PDF) 参考資料(PDF) 事前評価結果(PDF) |
○事後評価
計画の名称 | 計画期間 | 資料 | 備考 |
館山処理区における浸水被害及び下水道未普及地域の解消による安全・安心で快適な住環境の整備 |
平成28年度
~ 平成31年度
|
事後評価書(PDF) | |
館山処理区における下水道整備による良好な環境の創造(防災・安全) |
平成28年度
~ 令和2年度
|
事後評価書(PDF) |
- このページについてのお問い合わせ
-
建設環境部下水道課施設整備係
住所:〒294-0054
千葉県館山市湊465-1
電話:0470-22-3674
FAX:0470-29-7601
E-mail:gesui@city.tateyama.chiba.jp