下水道について学ぼう(外部へのリンク)+館山市の下水道Q&A
最終更新日:令和4年8月31日
下水道について学ぼう(外部へのリンク)
館山市の下水道Q&A
館山市の下水道について、みなさまからよせられた質問について回答します。
Q:館山市の下水道の長さはどのくらいですか?
地面に埋まっている下水道管の長さは、平成27年4月1日時点で約40キロメートルです。
オリンピックなどのフルマラソンの距離と同じくらいです。
Q:1日にどのくらいの水が館山市の下水道を流れているのですか?
1日当たり、約1,400立方メートルの水が流れています。
学校のプールの水が約500立方メートルなので、プール約3杯分の水が一日に流れていることになります。
クリーンセンターでは最大で約3,550立方メートルの水を処理することができます。
Q:流れてきた水をきれいにするのに、どのくらい時間がかかりますか?
大きなゴミをとりのぞき、さらに細かいよごれを微生物によって分解し、消毒して海に放流しています。
全体で、約半日(12時間)かけてきれいにしています。
浄化の様子については、鏡ケ浦クリーンセンター見学会のページもあわせてご覧ください。
Q:雨水も鏡ケ浦クリーンセンターに流れているのですか?
下水道には、家庭から出る水と雨水を一緒に流す「合流式」と、家庭から出る水と雨水を分けて流す「分流式」があります。
館山市の下水道は「分流式」なので、雨水は鏡ケ浦クリーンセンターまで流れていません。道路側溝を通って川・海に流されます。
Q:下水道本管がない場合(つけてほしい場合)、どう申請すればいいのでしょうか?
下水道本管は、市の計画に沿って布設されているものです。
個人で申請し布設することはできません。
参考:供用開始区域図
※その他ご不明な点につきましては、下水道室までお問い合わせください。
Q:館山市の下水道の長さはどのくらいですか?
地面に埋まっている下水道管の長さは、平成27年4月1日時点で約40キロメートルです。
オリンピックなどのフルマラソンの距離と同じくらいです。
Q:1日にどのくらいの水が館山市の下水道を流れているのですか?
1日当たり、約1,400立方メートルの水が流れています。
学校のプールの水が約500立方メートルなので、プール約3杯分の水が一日に流れていることになります。
クリーンセンターでは最大で約3,550立方メートルの水を処理することができます。
Q:流れてきた水をきれいにするのに、どのくらい時間がかかりますか?
大きなゴミをとりのぞき、さらに細かいよごれを微生物によって分解し、消毒して海に放流しています。
全体で、約半日(12時間)かけてきれいにしています。
浄化の様子については、鏡ケ浦クリーンセンター見学会のページもあわせてご覧ください。
Q:雨水も鏡ケ浦クリーンセンターに流れているのですか?
下水道には、家庭から出る水と雨水を一緒に流す「合流式」と、家庭から出る水と雨水を分けて流す「分流式」があります。
館山市の下水道は「分流式」なので、雨水は鏡ケ浦クリーンセンターまで流れていません。道路側溝を通って川・海に流されます。
Q:下水道本管がない場合(つけてほしい場合)、どう申請すればいいのでしょうか?
下水道本管は、市の計画に沿って布設されているものです。
個人で申請し布設することはできません。
参考:供用開始区域図
※その他ご不明な点につきましては、下水道室までお問い合わせください。
- このページについてのお問い合わせ
-
建設環境部下水道課管理係
住所:〒294-0054
千葉県館山市湊465-1
電話:0470-22-3661
FAX:0470-29-7601
E-mail:gesui@city.tateyama.chiba.jp