公共下水道使用可能地域のご案内(令和6年4月1日現在)
最終更新日:令和6年4月1日
このページでは市民の方及び事業者の方向けに公共下水道が使用可能な地域についてご案内しております。
北条地区、八幡地区、館山地区、新宿地区、長須賀地区、上真倉地区、湊地区の各一部
※他の地区については使用可能地域早見表をご覧ください
全ての地区に一部区域外の箇所がございます。詳細は下水道室へお問い合わせください。また、下水道台帳の閲覧・写しの発行についてはこちらをご覧ください。
使用可能地区名について
公共下水道が使用できる地区名は以下の通りになります。北条地区、八幡地区、館山地区、新宿地区、長須賀地区、上真倉地区、湊地区の各一部
※他の地区については使用可能地域早見表をご覧ください
全ての地区に一部区域外の箇所がございます。詳細は下水道室へお問い合わせください。また、下水道台帳の閲覧・写しの発行についてはこちらをご覧ください。
上記以外の地区は公共下水道が使用できませんので、浄化槽やくみとり式便槽で汚水処理を行っています。
下水道室では各ご家庭の浄化槽等の設置状況について把握しておりません。お住まいの方へ確認する、現地で確認する等をお願いいたします。
※浄化槽設置について館山市では「設置補助金」のみ扱っております。補助金についてはこちらをご覧ください。
設置届等については千葉県で行っております。
下水道室では各ご家庭の浄化槽等の設置状況について把握しておりません。お住まいの方へ確認する、現地で確認する等をお願いいたします。
※浄化槽設置について館山市では「設置補助金」のみ扱っております。補助金についてはこちらをご覧ください。
設置届等については千葉県で行っております。
使用可能地域図

今後の使用可能地域の拡大予定
今後の使用可能地域拡大の予定は下記の画像の通りです。
なお、令和6年4月現在では拡大工事が休止しております。
なお、令和6年4月現在では拡大工事が休止しております。

- このページについてのお問い合わせ
-
建設環境部下水道課管理係
住所:〒294-0054
千葉県館山市湊465-1
電話:0470-22-3661
FAX:0470-29-7601
E-mail:gesui@city.tateyama.chiba.jp