館山市立博物館
最終更新日:令和5年5月28日
◆館山市立博物館本館・館山城では、新型コロナウイルス感染症対策を実施して開館しています。
ご来館される皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご協力をよろしくお願いします。
◆館山市立博物館本館・館山城は、6/1(木)~6/8(木)施設燻蒸(くんじょう)のため休館します。
◆6月15日(木)は千葉県民の日!
館山市立博物館本館・館山城は観覧料が無料になります。
ご来館される皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご協力をよろしくお願いします。
◆館山市立博物館本館・館山城は、6/1(木)~6/8(木)施設燻蒸(くんじょう)のため休館します。
◆6月15日(木)は千葉県民の日!
館山市立博物館本館・館山城は観覧料が無料になります。
はじめに
館山市立博物館は戦国大名里見氏の居城跡である城山公園内に設立された、郷土の歴史と民俗の博物館です。
本館では、史実の里見氏をメインに展示するほか、地域の歴史博物館として、安房地方の歴史や民俗資料を収集し展示しています。同公園にある三層四階天守閣形式の館山城(八犬伝博物館)では、里見氏を題材にした『南総里見八犬伝』に関する各種資料の展示と、現在にまで続く 八犬伝の人気を紹介しています。
渚の博物館(館山市立博物館 分館)は館山市が旧千葉県立安房博物館の移譲を受け、平成23年2月に開館し、房総半島各地の海と生活に関わる資料を展示しています。館山港交流拠点“渚の駅”たてやまの中にあります。
クリックするとそれぞれの施設の概要が表示されます。
施設概要
館山城で開催中の事業等については、下記のページをご覧ください。
事業案内
企画展
4/1(土)~会期延長
特別公開「小網寺の密教法具」
5/30(火)~3/24(日)
安房のおりなす未来の風 房州うちわ技の伝承展
◆令和5年度 年間スケジュール
※事業内容の詳細については決まり次第お知らせします。また、予定が変更になる場合もあります。
※過去の事業については、博物館年報をご覧ください。
その他事業
刊行物について
たてやまフィールドミュージアムでは、これまで博物館が発行した図録などの刊行物と、館内で無料配布している文化財マップの内容を紹介しています。ぜひご覧ください。
博物館が過去に発行した館報・年報が下記のページでご覧いただけます。
図録等の販売については、下記のページから「オンラインショップ」をご覧ください。
所蔵資料について
文化遺産オンラインでは、南総里見八犬伝の浮世絵など館山市立博物館所蔵資料をインターネット公開しています。
館山市立博物館が所蔵する資料の写真撮影・複製を希望される方は、下記のページをご覧ください。
- このページについてのお問い合わせ
-
館山市立博物館庶務係(本館)
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山351-2 城山公園内
電話:0470-23-5212
FAX:0470-23-5213
E-mail:hakubutukan@city.tateyama.chiba.jp