みなとオアシス“渚の駅”たてやま
最終更新日:令和4年6月6日
"渚の駅"たてやまからのお知らせ
◆ 渚の博物館からのお知らせ ◆
【予告】
6月15日(水)
千葉県民の日 協賛行事を開催します。詳しくは下記をご覧ください
~施設の利用にあたり、下記にご協力ください~
千葉県民の日 協賛行事を開催します。詳しくは下記をご覧ください
イベント名 | 体験イベント:アワビストラップつくり | 記念品プレゼント:特製タカラガイストラップ |
会場 | 海辺の広場 レクチャールーム | 渚の博物館 受付 |
時間 | 9:30~11:30 / 13:30~15:30 | 9:00~16:45 |
定員 | 同時に18名まで (超過した場合は終わった方と入替) |
先着50名(おひとり様一つまで) |
参加費 | 300円/人 | 無料 |
注意事項 | 事前予約なし、当日受付のみ | 受付で「県民の日事業のプレゼントがほしい」 と伝えてください |


~施設の利用にあたり、下記にご協力ください~
(1)渚の博物館入館時のサーモグラフィーでの検温
※ 37.5℃以上の方、体調のすぐれない方には入館をご遠慮いただいております。
(2)手洗い、手指の消毒
(3)マスクの着用
(4)ソーシャルディスタンス(1~2m)の確保
※ 施設内が混雑した場合、入場制限をかけさせていただく場合がございます。
(5)大声での会話を控える
(6)展示物、展示ケースに触らない
【参考】
厚生労働省ホームページ『新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を公表しました』
※ 37.5℃以上の方、体調のすぐれない方には入館をご遠慮いただいております。
(2)手洗い、手指の消毒
(3)マスクの着用
(4)ソーシャルディスタンス(1~2m)の確保
※ 施設内が混雑した場合、入場制限をかけさせていただく場合がございます。
(5)大声での会話を控える
(6)展示物、展示ケースに触らない
【参考】
厚生労働省ホームページ『新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を公表しました』
『みなとオアシス“渚の駅”たてやま』について

『みなとオアシス“渚の駅”たてやま』は、館山市を訪れた人々の「安らぎの場所」「憩いの場」として、そして人と人とを結びつけることを目的として整備された交流拠点施設です。
敷地内には、房総の漁撈用具を収蔵・展示する「渚の博物館」、博物館内1階にはさかなクンの鮮やかな世界が広がる「さかなクンギャラリー」、館山湾の豊かな自然を再現した「海辺の広場」、房総のお土産や直売コーナーもある「海のマルシェたてやま」、房総の旬の食材を使用したレストラン「館山なぎさ食堂」などがあります。
また、近接する「館山夕日桟橋」は、『恋人の聖地/鏡ヶ浦から富士の見えるまち 館山』(平成27年7月1日認定)のスポットの1つになっています。
敷地内には、房総の漁撈用具を収蔵・展示する「渚の博物館」、博物館内1階にはさかなクンの鮮やかな世界が広がる「さかなクンギャラリー」、館山湾の豊かな自然を再現した「海辺の広場」、房総のお土産や直売コーナーもある「海のマルシェたてやま」、房総の旬の食材を使用したレストラン「館山なぎさ食堂」などがあります。
また、近接する「館山夕日桟橋」は、『恋人の聖地/鏡ヶ浦から富士の見えるまち 館山』(平成27年7月1日認定)のスポットの1つになっています。
海浜・旅客ターミナル・広場など、みなとの施設やスペースを活用して、住民参加型の継続的な地域振興に係わる取り組みが行われる交流拠点のことを言います。詳しくはコチラ
構成施設・提供サービスについて
施設利用貸出のご案内
当館では、『海に関係する講座・教室・体験イベント・展覧会等海辺の活用に関すること』について利用・展示を行いたい場合、施設の一部を貸し出しています。詳しくは下記リンクから利用規約をご確認ください。
- 「渚の博物館」内“渚のギャラリー”の利用について … 博物館内のため展示会等。
- 「渚の駅たてやま」内“展望デッキ”の貸出について … 屋外のためイベント等。
- 「海辺の広場」内“レクチャールーム”の利用について … 講座、教室、イベント等。
- ウミホタル観察会用備品の貸出について
施設利用のご案内 ※各項目をクリックすると展開します
営業時間・休館日について
渚の博物館・さかなクンギャラリー
- 【開館時間】9:00~16:45
- 【休館日】毎月最終月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月31日~1月1日、その他臨時休館有
- 【問合先】観光みなと課 0470-22-3606
海辺の広場
- 【開館時間】9:00~16:45
- 【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月31日~1月1日、その他臨時休館有
- 【問合先】観光みなと課 0470-22-3606
海のマルシェたてやま
- 【営業時間】9:00~17:00
- 【休業日】原則無休(臨時休業有)
- 【問合先】海のマルシェたてやま 0470-28-4926
※季節により営業時間が変更となる場合がございます。詳しくは、店舗までお問い合わせください。
館山なぎさ食堂
- 【営業時間】
モーニング/8:00~11:00(火曜以外)
ランチ/11:00~15:00(LO.14:30)
カフェタイム/15:00~17:00(LO.16:30)
ディナー/要予約 - 【休業日】原則無休(臨時休業有)
- 【問合先】館山なぎさ食堂 0470-28-4927
※季節により営業時間が変更となる場合がございます。詳しくは、店舗までお問い合わせください。
施設利用上の注意事項
施設利用についての注意事項
- ゴミはお持ち帰りください。
- 建物内は、ペットを連れての入館はご遠慮ください。
- 来館者の迷惑となる行為は、ご遠慮ください。
- 許可のない物品の販売、チラシ等の配布、および宣伝、署名活動はご遠慮ください。
- 水着、裸など、ほかの来館者を不快に感じさせる姿での入館はご遠慮ください。
- 施設運営に支障をきたす行為は、ご遠慮ください。
- 施設内での飲酒はご遠慮ください。
駐車場利用についての注意事項
- ”渚の駅”たてやま内の施設利用以外の駐車は、ご遠慮ください。
- 桟橋等で釣りをされる方は、海岸の公共駐車場をご利用ください。
- 千葉県条例により駐停車中は、エンジンの停止が義務づけられています。
- 満車となった際には一時入場を制限する場合がございます。
- 満車の際、前面道路の渋滞を防ぐため、道路上での入場待ちはおやめください。
- 駐車場の出入りの際については、十分に注意してください。
- 駐車場内の事故、盗難等につきましては、責任を負いませんのでご注意ください。
- 駐車場は、夜間は閉鎖となり駐車出来ませんのでご注意ください。
アクセス
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課 みなと係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-3606
FAX:0470-24-2404
E-mail:minato@city.tateyama.chiba.jp