館山市内の幼稚園(こども園)について

最終更新日:令和5年9月20日

館山市内の幼稚園(こども園)一覧表

【館山市公立幼稚園(こども園) 9園】
園名 所在地 電話 定員
船形こども園 館山市船形406-7 0470-27-2524 50
那古幼稚園 館山市那古272 0470-27-4502 30
北条幼稚園 館山市北条402-2 0470-22-0700 180
館山幼稚園 館山市沼47 0470-22-0632 120
西岬幼稚園 館山市加賀名151 0470-29-0044 60
房南こども園 館山市犬石1496 0470-28-2431 30
豊房幼稚園 館山市大戸265-6 0470-23-5841 20
館野幼稚園 館山市山本1028 0470-23-1287 30
九重こども園 館山市安東751 0470-22-9800 20
※館野幼稚園・西岬幼稚園は、令和6年度は休園します。
※北条幼稚園は、令和7年4月1日から社会福祉法人太陽会が運営する公私連携幼保連携型認定こども園になるため、令和6年度の4歳児の利用定員を60名とします。(定員を超えた場合は、抽選等により入園を決定します。)
 詳しくは、次のページをご覧ください。
 
☆公私連携幼保連携型認定こども園の整備について
 ☆館山市公私連携幼保連携型認定こども園への移行のための3者協議会(3者協議会だより)
●北条幼稚園・那古幼稚園は、長時間預かり保育(なかよし保育)を実施しています。
●船形こども園・房南こども園・九重こども園については、幼稚園と保育園が一体化した幼保連携型認定こども園です。
 (有料預かり保育あり)


【私立幼稚園(こども園)1園】
園名 所在地 電話
白百合幼稚園 館山市船形802 0470-27-3303
※令和6年4月から、幼稚園型認定こども園となる予定です。

入園手続きについて

令和6年度4月入園受付について

【館山市公立幼稚園・こども園(短時間児)】

対象/【4歳児】H31.4.2~R2.4.1生まれ
   【5歳児】H30.4.2~H31.4.1生まれ
書類配布/各園 10/5(木)・10/6(金) 15:00~16:30
願書受付/各園 時間:願書配付時にお知らせします。
・船形こども園 10月26日(木) 
・那古幼稚園    10月12日(木) ※預かり保育受付
・北条幼稚園    10月17日(火)・18日(水) ※預かり保育受付
・館山幼稚園    10月19日(木)・20日(金)
・房南こども園 10月16日(月)
・豊房幼稚園    10月10日(火)
・九重こども園 10月11日(水)
※北条幼稚園・那古幼稚園預かり保育を利用する場合は、同時に申請受付をします。
詳しくは、下記をご覧ください。
北条幼稚園預かり保育にかかる申請書類受付について
那古幼稚園預かり保育にかかる申請書類受付について
許可証交付/1月中旬から下旬の間に「各園で入園許可証」を交付します。

【私立白百合幼稚園(こども園)】


対象/【3歳児】満3歳の誕生日の前日~R2.4.2生まれ
   【4歳児】H31.4.2~R2.4.1生まれ
   【5歳児】H30.4.2~H31.4.1生まれ

書類配布・受付/白百合幼稚園 10/10(月)~31日(火)
平成30年4月2日~令和3年9月1日生まれの方は、上記期間に受付します。
(それ以降にお生まれのお子さんは年度が切り替わってからのお申し込みでお願いします。)

※園児募集は、随時行っています。

※入園を希望する幼稚園(こども園)にて直接お申込みください
※入園のご相談や申込みについての問い合わせは、午後3時~午後4時30分の間に各幼稚園(こども園)へお願いいたします。
※館山市外の園に入園を希望される場合は、こども課までご相談ください。
※こども園の長時間児(2号・3号認定)を希望の方は、こちらをご覧ください。

 

給付認定について

子ども・子育て支援新制度(内閣府)」では、教育・保育の必要性に応じた「給付認定」を受ける必要がありますので、入園手続きと併せて「給付認定申請書」を提出してください。
※令和6年度、申請書類については、10/5(木)より配布または、ダウンロード可能となります。
※マイナンバーを記入する書類を提出する場合は、マイナンバーカード等が必要となります。確認書類については、「マイナンバーが必要な手続き」の表下をご確認ください。
 
認定区分 保育の必要性
1号認定 保育の必要とする事由なし
2号認定 保育の必要とする事由あり
※幼稚園預かり保育・認可外保育施設・ファミリー・サポート・センター等を利用する場合、保育料無償化の対象になるには、「子育てのための施設等利用給付認定(2号)」を受ける必要があります。詳しくは、「幼児教育・保育の無償化について」をご覧ください。

通園区域について

館山市公立幼稚園(こども園)については、原則、お子様がお住まいの住所地により入園する幼稚園(こども園)が決まっています。
通園区域については、幼稚園・小学校・中学校通学区域のページをご覧ください。
※通園区域外の幼稚園(こども園)に通園する場合は、希望する園に届け出が必要です。
※館野幼稚園・西岬幼稚園の通園区域内の方は、ご相談ください。
私立白百合幼稚園については、学区に決まりはありません。(園バスあり)

入園できる年齢について

館山市公立幼稚園については、2年保育(年少・年長クラス)です。
(小学校入学前2年間通園することができます。)
※3年保育を希望する方は、私立白百合幼稚園(外部リンク)にお問合せください。

保育時間について

【館山市公立幼稚園・こども園(短時間児)】

午前9時~午後2時まで
ただし、午後3時まで無料延長保育有り
(職員研修などにより延長保育を実施しない日もあります。)
*北条幼稚園・那古幼稚園長時間預かり保育(なかよし保育)
 平日 7:30~9:00/14:00~18:00
 長期休業(夏休み等) 7:30~18:00
 詳しくは、北条幼稚園長時間預かり保育那古幼稚園長時間預かり保育をご覧ください。
*こども園長時間預かり保育(有料)
 平日 7:30~9:00/15:00~18:00
 長期休業(夏休み等) 8:30~16:30
 (利用区分毎ごとに申請が必要です。)
 詳しくは、こちらをご覧ください。

【私立白百合幼稚園】
午前9時~午後2時まで
*長時間預かり保育を実施しています。詳しくは、白百合幼稚園にお問い合せください。

保育料・給食費について

◇保育料/無料

◇給食費/館山市公立幼稚園:月額4,640円 
※館山市公立幼稚園は、学校給食センターからの配食になります。
※私立白百合幼稚園については、園にお問い合せください。
※年収360万円未満相当(市民税所得割77,101円未満)の世帯及び第3子については、副食費(おかず等)の費用は免除されます。
(小学校3年生以下の兄や姉を含めて、保育所・幼稚園・認定こども園などを利用する兄や姉がいる場合、第3子以降は無料となります。)
※給食費は、保護者の前年度(または当年度)の住民税の所得割額によって決定します。
なお実態として祖父母などの同居者が生計の中心者であることが明らかな場合には、父母の住民税額の他に同居者の住民税を合算して保育料を算定する場合があります。(例:父母合計年収が103万円未満の場合)
 

給食費 給食費を算定するための税額の年度
令和6年4月~令和6年8月分
令和5年度住民税額
(令和4年中の収入から計算される税額)
令和6年9月~令和7年3月分
令和6年度住民税額
(令和5年中の収入から計算される税額)


◇その他
*その他絵本代などの実費徴収などがあります。詳しくは各幼稚園等へお問い合わせください。
*北条幼稚園・那古幼稚園・こども園以外の幼稚園(長時間預かり保育を実施していない園)に通い、認可外保育施設等を利用している場合は、こども課へお問い合わせください。(無償化の対象となるためには、認定が必要です。)

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
幼児教育・保育の無償化について
内閣府ホームページ

ちびっ子デーについて

館山市立幼稚園(こども園)では、入園前の3歳児とその保護者を対象に、幼稚園の雰囲気を実際に体験してもらう「ちびっ子デー」を開催しています。
詳細は,「ちびっ子デ-・在宅児交流」のページからご確認ください。

幼稚園ウィークについて

※令和5年度幼稚園ウイーク開催については中止です。
館山市立幼稚園(こども園)では、幼稚園教育への理解を目指す活動として、「幼稚園ウイーク」を実施しております。この活動では、園児のいろいろな作品や活動を、各幼稚園・こども園で展示・発表をします。ぜひ園にお出でください。
地方の方や保護者のみの参加も可能です。予約は不要です。
当日の詳細につきましては、各園に直接問い合せをお願いいたします。

令和5年度「幼稚園ウイーク」実施日
※実施時間 9:30~11:00(こども園のみ16:00まで)                  
園名 実施日 園名 実施日
船形こども園 中止 西岬幼稚園 中止
那古幼稚園 中止 房南こども園 中止
北条幼稚園 中止 豊房幼稚園 中止
館山幼稚園 中止 館野幼稚園 中止
    九重こども園 中止

幼稚園耐震診断実施状況について

幼稚園・小学校・中学校の整備ページ』の『耐震診断実施状況』をご覧ください。
 

Adobe Reader ダウンロード PDF形式の閲覧には、Adobe Reader(無償)が必要です。 お持ちでない方は、下記ページからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ
教育委員会教育部こども課幼保係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3496
FAX:0470-23-3115
E-mail:kodomo@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?