地元出身の偉人「福原有信」

最終更新日:令和7年8月19日

福原有信肖像画 福原家所蔵
福原有信肖像画 福原家所蔵
ふくはらありのぶ
福原有信

嘉永元年(1848年)4月8日 - 大正13年(1924年)3月30日
安房国安房郡松岡村(現館山市竜岡)生まれ

「株式会社資生堂」「株式会社福原コーポレーション」の創業者。
「帝国生命保険会社(現朝日生命保険相互会社)」を設立。

プロフィール

福原有信は、嘉永元年4月8日に安房国安房郡松岡村に生まれました。
福原家は、戦国時代に安房国(千葉県南部)を支配した里見氏の家臣の家柄と伝えられ、代々、松岡村の名主を務めていました。
有信の父、市左衛門(有琳)も名主であり、祖父の有斎は名主と医者を兼ねていました。また、母の伊佐は、里見氏の一族を祖先に持つ安房郡明石村(現南房総市明石)の豊岡家の出身です。

有信は青年時代に故郷の松岡を離れましたが、その後も安房地域と交流を重ねています。
出身地の鎮守である松岡八幡宮には、明治44年に鳥居を奉納しており、現在も建つ鳥居に有信の名が刻まれています。松岡地区では現在も、創業者の出身地という縁により交流が続いています。
 

近年の館山市との関わり

第45回館山若潮マラソン大会 協賛
開催日・令和7年1月26日(日曜日)
協賛・株式会社福原コーポレーション、株式会社資生堂

没後100年記念企画展「資生堂創業者 福原有信と館山」
期間・令和7年2月1日(土曜日)から3月16日(日曜日)
場所・館山市立博物館本館
協賛・株式会社資生堂、株式会社福原コーポレーション、朝日生命保険相互会社

新生活応援!高校生のための知っておきたい身だしなみとマナー講座
開催日・令和7年2月11日(火曜日祝日)、24日(月曜日祝日)
協力・資生堂ジャパン株式会社、株式会社福原コーポレーション

株式会社福原コーポレーションと包括連携協定締結
締結日・令和7年7月9日

『福原有信グラウンド館山』『福原有信パーク館山』愛称使用を開始
期間・令和7年8月1日から令和10年7月31日 3年間
ネーミングライツパートナー・株式会社福原コーポレーション
 
このページについてのお問い合わせ
総合政策部秘書広報課広報係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3121
FAX:0470-23-3115
E-mail:hisyoka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?