8月1日から『福原有信グラウンド館山』『福原有信パーク館山』愛称使用を開始しました

最終更新日:令和7年8月4日

8月1日から市営市民運動場・市営出野尾多目的広場は、ネーミングライツ(命名権)契約に基づき、「福原有信グラウンド館山」「福原有信パーク館山」の愛称を使用開始いたしました。

この愛称は、ネーミングライツパートナーである株式会社福原コーポレーション様のご協力により実現したもので、施設名の浸透を図りながら、地域に親しまれる施設運営を進めてまいります。

愛称使用開始を記念し、新たに設置された看板の前で、株式会社福原コーポレーション代表取締役社長 福原有一様と館山市教育委員会石井浩己教育長による記念撮影を行いました。

今後とも「福原有信グラウンド館山」「福原有信パーク館山」を、皆様のスポーツや交流の場としてぜひご活用ください。
福原有信グラウンド館山 福原有信パーク館山
令和7年8月1日から「福原有信グラウンド館山」の愛称となります。

福原有信氏(1848~1924)は、松岡村(現・館山市竜岡)に生まれ、江戸・東京で医学や薬学を学び、明治5年(1872)に日本初の民間洋風調剤薬局「資生堂」を創業しました。これが株式会社福原コーポレーションや株式会社資生堂の前身です。有信氏は青年時代に故郷を離れましたが、その後も安房地域最初の銀行である安房銀行の創業に関わり、出身地の松岡八幡宮には鳥居を建立しています。館山市では現在も創業者の出身地という縁により交流が続いています。
このページについてのお問い合わせ
教育委員会教育部スポーツ課スポーツ施設係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3696
FAX:0470-23-3115
E-mail:sportska@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?