展望デッキからの眺望を紹介します
最終更新日:令和5年2月22日
眺望の紹介




天気によっては海越しに富士山が見え、5月中旬と7月下旬ごろには富士山頂に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」の情景にも出会えるかもしれません。
展望デッキから見える施設等の紹介
展望デッキからは、市内の各種施設をご覧になれます。
<館山夕日桟橋>
“渚の駅”たてやまに隣接し、クルーズ客船や官公庁船などが着岸するほか、毎年2月初旬から3月下旬にかけては「高速ジェット船春の季節運航」でジェット船が毎日運航します。
▶ 高速ジェット船春の季節運航
▶ 館山港の風景・船舶寄港情報
<館山城・城山公園>
“渚の駅”たてやまから約1km、里見氏の居城跡に建てられた模擬天守がそびえる都市公園です。
古来より領主が「山」の上に「館」を構えたことが市名「館山」の由来と言われていますが、その「山」というのが城山公園です。公園のふもとには市立博物館本館もあり、館山市の歴史などを学ぶことができます。
▶ 館山城・城山公園【公式】ホームページ
▶ 館山市立博物館本館
<館山夕日桟橋>
“渚の駅”たてやまに隣接し、クルーズ客船や官公庁船などが着岸するほか、毎年2月初旬から3月下旬にかけては「高速ジェット船春の季節運航」でジェット船が毎日運航します。
▶ 高速ジェット船春の季節運航
▶ 館山港の風景・船舶寄港情報
<館山城・城山公園>
“渚の駅”たてやまから約1km、里見氏の居城跡に建てられた模擬天守がそびえる都市公園です。
古来より領主が「山」の上に「館」を構えたことが市名「館山」の由来と言われていますが、その「山」というのが城山公園です。公園のふもとには市立博物館本館もあり、館山市の歴史などを学ぶことができます。
▶ 館山城・城山公園【公式】ホームページ
▶ 館山市立博物館本館
占用貸し出しのご案内
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課 みなと係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-3606
FAX:0470-24-2404
E-mail:minato@city.tateyama.chiba.jp