神余小学校

修学旅行

台風一過 暑い暑い!

1〜5年生が亀山で宿泊学習を楽しんでいたころ、6年生は修学旅行でした。

館山から高速バスに乗り・横浜駅から武蔵野線で小田原へ

もうすぐ小田原というところで、はるか向こうに富士山が見えました。

小田原で昼食

 


登山バスに乗り、関所跡に到着 寄木細工作りの体験もしました。

 


海賊船からはきれいな富士山が見えました。(児童撮影)

 


ロープウェイに乗り、大涌谷へ

さすが国際的な観光地 世界の言葉が飛び交っていました。
まさか 温泉たまごが売り切れだなんて・・・

 

ケーブルカーに乗り継いでホテルまで

 

翌朝


強羅のホテルでは高級な朝食

 

いざ 鎌倉入り

大仏様の肖像権については、HPの内容を参考にさせていただきました。

 


江ノ電に乗ったり バスに乗ったりして鶴岡八幡宮へ

 


横浜から高速バスで帰りました。

修学旅行関連ページ

避難訓練
大自然に囲まれた近代様式の神余小学校は明治7年に開校した138年の歴史と伝統を誇る小規模校です。
夏休み体験発表会
大自然に囲まれた近代様式の神余小学校は明治7年に開校した138年の歴史と伝統を誇る小規模校です。
宿泊学習
大自然に囲まれた近代様式の神余小学校は明治7年に開校した138年の歴史と伝統を誇る小規模校です。
流しそうめん
大自然に囲まれた近代様式の神余小学校は明治7年に開校した138年の歴史と伝統を誇る小規模校です。

 
トップページ 沿革 学校長挨拶 お問い合わせ