神余小教育の理念
神余小教育の理念
私たち神余小学校の教職員は、地域や家庭と連携して、子どもたち一人ひとりが現在及び将来にわたり自己実現が図れるよう、生きる力の育成を目指すことが学校の責務であると自覚し、教職員としての高度な倫理観と指導力を身につけ、組織的な教育力を最大限発揮するよう努めます。
トップページ
> 教育の理念
理念
What's New
大自然と元気な笑顔があるハイテク小学校
神余小学校について
いじめ防止基本方針
学校長挨拶
教育の理念
沿革
歴史ある小規模校
神余の四季
初夏
春の訪れ
秋
学校行事
27年度7月
家庭教育学級
読み聞かせ
ブラッシング指導
不審者対応避難訓練
英語教室B
校内研修(一般)
子ども神輿がやってきた
27年度6月
読み聞かせ
体操教室
授業参観、プール掃除、桜の植樹
ホタル観賞会
プール開き
27年度5月
春の遠足
愛校作業
運動会の練習が始まる
平成27年度春季大運動会
交通安全教室
英語教室
読み聞かせ
27年度4月
着任式
入学式
通学路点検
1年生を迎える会
3月
合唱指導法研修会
新表札完成
さくら会ボランティア
卒業証書授与式
新サッカーゴールがPTAから
修了式
離任式
2月
クラブ最終
漢字・計算オリンピック
体験入学
6年生を送る会
1月
校内席書会
指導法研修
なわとび練習
職場体験
クラブ活動
5・6年学習旅行
エピペン講習会
12月
1・2年生の3校交流
書写指導を受けました
カエデ養生
11月
館山市内音楽祭
中学生職場体験
給食センター学校訪問
学習発表会と県PTA活動発表の報告会
マラソン記録会
校内授業研究の風景
10月
陸上競技大会壮行会
館山市陸上競技大会にて
校内授業研究協議会
竜巻対応避難訓練
専門家講師による合唱指導
フリー参観
9月
ワンポイント避難訓練
夏休み体験発表会
ICT支援員さんの紹介
宿泊体験学習
修学旅行
1・2年いも掘り
7月
親子で学ぶ・読書感想文の書き方
おもしろ科学実験教室
子ども神輿がやってきた
6月
プール掃除と授業参観
体操壮行会と体操教室
けん玉名人から学んだこと
ホタル観賞会
プール開き
5月
遠足
英語教室
愛校作業
防犯教室
神余のカナリヤナス
体操教室に向けて
運動会
4月
着任式・始業式
入学式
火災避難訓練
全校朝会
1年生を迎える会
お問い合わせ
お問い合わせ
神余小学校PTAのページ
本校PTAの想い
神余小PTAブログ
最新記事
子ども神輿がやってきた
校内研修(一般)
英語教室B
不審者対応避難訓練
ブラッシング指導
サイトマップ
トップページ
沿革
学校長挨拶
お問い合わせ
サイト内検索: