館山市地産地消推進店
最終更新日:令和元年8月2日
館山市地産地消推進店を紹介しています
館山市では、館山産の安全で新鮮な農水産物を積極的に消費者に提供するなど、
地産地消を推進している直売所や飲食店などを「館山市地産地消推進店」として登録し、
その情報を広く消費者の皆様にPRすることで、農水産物の消費拡大を図っています。
リンク先では、推進店として登録された店舗を写真付データ付で詳しく紹介しています。
◆地産地消推進店の紹介はこちらから覧ください。
ご注意!
「館山市地産地消推進店」は、全ての食材で館山産の農水産物を使用しているわけではありません。
また、旬の食材や数量に限りがあるものなどを使用した料理や商品など、時期や時間によっては、
館山産の食材を使用したものを提供できない場合がありますのでご了承ください。
地産地消を推進している直売所や飲食店などを「館山市地産地消推進店」として登録し、
その情報を広く消費者の皆様にPRすることで、農水産物の消費拡大を図っています。
リンク先では、推進店として登録された店舗を写真付データ付で詳しく紹介しています。
◆地産地消推進店の紹介はこちらから覧ください。
ご注意!
「館山市地産地消推進店」は、全ての食材で館山産の農水産物を使用しているわけではありません。
また、旬の食材や数量に限りがあるものなどを使用した料理や商品など、時期や時間によっては、
館山産の食材を使用したものを提供できない場合がありますのでご了承ください。
『館山市地産地消推進店ガイドブック』
推進店として登録された店舗を写真付データで詳しく紹介。さらに、館山市の特産物の紹介、旬のカレンダー、川上文代館山クッキング大使の地産地消レシピ、「おらがごっつお」レシピなど内容はもりだくさんです。
※ガイドブックの内容はH25年3月31日現在の内容です。最新の情報は上記の「地産地消推進店の紹介」をご覧ください。
※ガイドブックの内容はH25年3月31日現在の内容です。最新の情報は上記の「地産地消推進店の紹介」をご覧ください。

館山市地産地消推進店の募集について
地産地消を積極的に推進しているお店で、市が定める登録基準を満たす場合、「館山市地産地消推進店」として登録します。
登録されるとのぼり旗、ポスター等を交付し、市のホームページなどでPRします。
登録されるとのぼり旗、ポスター等を交付し、市のホームページなどでPRします。

地産地消推進店の皆さまへ
【8/22(木)】地産地消推進店会議を開催します
平成23年度に開始した「地産地消推進店制度」等の見直しを図るため、推進店の皆さまのご意見を賜る会議を開催します。
出欠席等確認票を8/19(月)までに、下記の提出先までお願いいたします。
出欠席等確認票を8/19(月)までに、下記の提出先までお願いいたします。
開催日時
日時:令和元年8月22日(木)午後3時から
場所:館山市役所2号館2F会議室
場所:館山市役所2号館2F会議室
提出先
経済観光部農水産課食のまちづくり推進室
住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5385 ファックス:0470-23-3115
E-mail:shokumachi@city.tateyama.chiba.jp
住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5385 ファックス:0470-23-3115
E-mail:shokumachi@city.tateyama.chiba.jp
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部食のまちづくり推進課
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5385
FAX:0470-23-3115
E-mail:shokumachi@city.tateyama.chiba.jp