館山市の稲作
最終更新日:平成24年4月26日
館山市の稲作
概要
館山市は温暖な気候を有効に活用した早場米産地として有名です。
品種はコシヒカリが最も多く全体の6割以上を占めています。
見ごろ
田植えは4月下旬から5月上旬、刈り取りは8月下旬が最盛期です。
出荷は早い品種で8月中旬で、8月下旬には店頭に並びます。
JA安房 館山ライスセンター
「食味を大切にする乾燥方式を導入」
水田の様子
7月上旬
青々とした稲が一面に広がっています。

7月中旬
いっせいに穂がでてきます。

8月上旬
稲は徐々に黄金色に変わってきます。

概要
館山市は温暖な気候を有効に活用した早場米産地として有名です。
品種はコシヒカリが最も多く全体の6割以上を占めています。
見ごろ
田植えは4月下旬から5月上旬、刈り取りは8月下旬が最盛期です。
出荷は早い品種で8月中旬で、8月下旬には店頭に並びます。
JA安房 館山ライスセンター
「食味を大切にする乾燥方式を導入」
![]() |
当ライスセンターは館山市内200ヘクタールの水田を対象として建設され、早場米・良質米生産の大きな力となっています。 「常温自然乾燥方式」を採用し、乾燥制御はすべて自動で行います。常に爽やかな風を送り、どんな外的条件にも対応できます。火力を使わないため、天日干しのようなおいしいお米に仕上がります。 |
水田の様子
7月上旬
青々とした稲が一面に広がっています。

7月中旬
いっせいに穂がでてきます。

8月上旬
稲は徐々に黄金色に変わってきます。

- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部農水産課園芸・鳥獣対策係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3397
FAX:0470-23-3115
E-mail:nousuisanka@city.tateyama.chiba.jp