市長コラム『今日もモリモリ!』
最終更新日:令和5年9月15日

私が皆さんとの面会や各種行事、会合等に出席した際の感想など、館山市長として感じたことについて、掲載していきます。
題字とイラストは職員のKさんが描いてくれました。
千葉県代表 女性消防隊
令和5年9月15日(金)
館山市女性消防隊が、10月21日に東京都臨海広域防災公園で開かれる「第25回全国女性消防操法大会」に出場するにあたり、12日に千葉県が千葉県代表激励会を催していただき、吉野団長及び女性部員8人とともに知事公舎に行ってきました。穴澤副知事から「皆さんの活躍は災害に強い県づくりに取り組む関係者の励みになると確信している」と期待のお言葉をいただきました。
館山市の女性消防隊が千葉県代表として全国大会に出場することを大変誇りに思います。
出場選手のみなさんには、これまでの練習の成果を本番に十分発揮し、素晴らしい演技を披露していただきたいと思っています。
頑張ってください!
今日もモリモリ!

こんな働き方あるんだ!?
令和5年9月1日(金)
先月29日、都内の企業見学に参加した安房高生徒と意見交換を行ってきました。
この企業見学は、進学・就職・その後のライフプランを考える上で、生徒の視野を広げるため、企画課と学校が連携して開催したものです。
初の試みであり、今年は試験的に有志の1・2年生16名に参加してもらいました。
今回の企業見学に参加し、働くことへの意識を強くした生徒さんたちから、たくさんの活発な意見を伺うことができ、とても有意義な時を過ごすことが出来ました。
将来を見据える中で、新たな発見や経験は、人として成長するために重要なことです。
これからの進路を考える上で、今回の経験を含め、いろいろな可能性を広げてほしいと感じました。
進学等により、一度地元を離れた若者が館山に戻って来ないことが課題となっており、『若者が戻って来る、戻って来たいと思える環境づくりを進めていかなければならない』と、改めて痛感しました。
今日もモリモリ!
この企業見学は、進学・就職・その後のライフプランを考える上で、生徒の視野を広げるため、企画課と学校が連携して開催したものです。
初の試みであり、今年は試験的に有志の1・2年生16名に参加してもらいました。
今回の企業見学に参加し、働くことへの意識を強くした生徒さんたちから、たくさんの活発な意見を伺うことができ、とても有意義な時を過ごすことが出来ました。
将来を見据える中で、新たな発見や経験は、人として成長するために重要なことです。
これからの進路を考える上で、今回の経験を含め、いろいろな可能性を広げてほしいと感じました。
進学等により、一度地元を離れた若者が館山に戻って来ないことが課題となっており、『若者が戻って来る、戻って来たいと思える環境づくりを進めていかなければならない』と、改めて痛感しました。
今日もモリモリ!

- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部秘書広報課秘書係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3122
FAX:0470-23-3115
E-mail:hisyoka@city.tateyama.chiba.jp