「あんもかんもナイト」を開催します!
最終更新日:令和3年10月29日
「あんもかんもナイト」とは
「本当はもう少しゆっくりしたペースで仕事がしたい」
「子供が大きくなり時間の余裕ができた」
「目標に向かって頑張ってきたのでそろそろ実現したい」
「自分らしいライフスタイルにシフトしたい」
そこで、「たてやまマチナカ起業相談室」では、起業したい方の相談受付や起業した方向けの情報発信・空き家情報・地域の方のご紹介などのサポートを行っています。
また、「たてやまマチナカ起業相談室」は官民連携で運営しており、公的な起業支援情報の提供や、民間起業者のコミュニティへの参画などもできます。
「子供が大きくなり時間の余裕ができた」
「目標に向かって頑張ってきたのでそろそろ実現したい」
「自分らしいライフスタイルにシフトしたい」
そこで、「たてやまマチナカ起業相談室」では、起業したい方の相談受付や起業した方向けの情報発信・空き家情報・地域の方のご紹介などのサポートを行っています。
また、「たてやまマチナカ起業相談室」は官民連携で運営しており、公的な起業支援情報の提供や、民間起業者のコミュニティへの参画などもできます。
詳細
【第1回目】
テーマ:高校生
日程 :令和3年10月21日(木)
新たな試みとして動き出した「安房六軒高校」に参加している現役高校生、高校時代にまちづくりに参加した方、高校の先生などにご登壇いただき、館山にほしいもの、そのために今自分たちでできることなどを発表し、集まった人との意見交換や交流を深めました。
日程 :令和3年10月21日(木)
新たな試みとして動き出した「安房六軒高校」に参加している現役高校生、高校時代にまちづくりに参加した方、高校の先生などにご登壇いただき、館山にほしいもの、そのために今自分たちでできることなどを発表し、集まった人との意見交換や交流を深めました。


【第2回目】
テーマ:事業承継
日程 :令和3年10月28日(木)
館山銀座振興会会長の三幣和義氏、メガネのサンアイを事業承継した高橋謙之氏、房州切子の技術を承継した中村俊一氏、飲食店いづ喜を事業承継した井月昇氏にご登壇いただきました。銀座商店街のこれまでの取組、事業承継した理由、現状の商いなどを発表し、集まった人との意見交換や交流会を行いました。

登壇者はこちら
日程 :令和3年10月28日(木)
館山銀座振興会会長の三幣和義氏、メガネのサンアイを事業承継した高橋謙之氏、房州切子の技術を承継した中村俊一氏、飲食店いづ喜を事業承継した井月昇氏にご登壇いただきました。銀座商店街のこれまでの取組、事業承継した理由、現状の商いなどを発表し、集まった人との意見交換や交流会を行いました。


登壇者はこちら
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部雇用商工課雇用定住係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-3136
FAX:0470-24-2404
E-mail:shoukan@city.tateyama.chiba.jp