【終了しました】令和6年度創業支援セミナー
最終更新日:令和6年10月4日

※令和6年度の創業支援セミナーは、下記のとおり実施しました。
創業を考えている方、創業後5年以内の方を対象に、創業に関する基礎知識を養うためのセミナーを開催します。
様々な創業を支援してきた専門家が、創業のいろはを教えます!
「まだ漠然と...」なんて方も、お気軽にご参加ください。この機会に「創業への第1歩」を踏み出してみましょう!第2創業をお考えの方も、基礎の見直しのために、是非本セミナーをご活用ください。
【日程】
日にち | 時間 | |
第1回 | 令和6年9月6日(金) | 18:00~20:00 |
第2回 | 令和6年9月13日(金) | 18:00~20:00 |
第3回 | 令和6年9月20日(金) | 18:00~20:00 |
第4回 | 令和6年9月27日(金) | 18:00~20:00 |
館山市コミュニティセンター2階 第2学習室
〒294-0045 館山市北条740-1
【申込期日】
令和6年7月22日(月)~令和6年9月5日(木) ※8月23日(金)まででしたが、追加募集をしています。
【定員数】
20名程度
【参加費】
無料
【チラシ】
概要をまとめたものです。
こちらをクリックしてください。
プログラム
内容 | 講師 | |
第1回 | 「創業に必要な税務・経理 の基礎知識」 |
千葉県税理士会館山支部 税理士 横山 貴彦氏 |
第2回 | 「事業計画書策定方法」 ~事業内容編~ |
日本政策金融公庫 |
第3回 | 「創業に必要な基礎知識」 | 千葉県よろず支援拠点 チーフコーデイネーター 上坂 理氏 |
第4回 | 「事業計画書策定方法」 ~資金計画調達編~ |
日本政策金融公庫 |
お申込み方法

こちらをクリックまたは雇用商工課にご連絡ください。
※右にあるQRコードからでもお申し込み可能です!
館山市経済観光部雇用商工課商工係
住所:〒294-0036 館山市館山1564-1(“渚の駅”たてやま 内)
電話:0470(22)3362 FAX:0470(24)2404
◇お問い合わせは、館山市経済観光部雇用商工課までお気軽にご連絡ください。
セミナー全4回出席後受けられるメリット
全4回のセミナーを受講された方は、申請していただくと、館山市より「特定創業支援等事業」の証明書が発行されます。これにより、次の支援を受けることができます。
(※審査があるものもございます。)
1.会社設立時の登録免許税が資本金の0.7パーセントから0.35パーセントに軽減
2.無担保、第三者保証なしの創業関連保証が、事業開始の6か月前から利用することが可能
3.日本政策金融公庫「新規開業資金」の貸付利率の引き下げ対象として、利用することが可能
※証明書は、支援を受けたことの証明であり、メリットを受けることを保証するものではありません。
※1については、館山市内での創業が対象。
※法改正等によりメリットが変更・終了することがありますのでご注意ください。
※証明書の発行は無料ですが、申請から発行まで1週間程度お時間いただきます。
(※審査があるものもございます。)
1.会社設立時の登録免許税が資本金の0.7パーセントから0.35パーセントに軽減
2.無担保、第三者保証なしの創業関連保証が、事業開始の6か月前から利用することが可能
3.日本政策金融公庫「新規開業資金」の貸付利率の引き下げ対象として、利用することが可能
※証明書は、支援を受けたことの証明であり、メリットを受けることを保証するものではありません。
※1については、館山市内での創業が対象。
※法改正等によりメリットが変更・終了することがありますのでご注意ください。
※証明書の発行は無料ですが、申請から発行まで1週間程度お時間いただきます。
証明書の発行について
共催
館山市/公益財団法人 千葉県産業振興センター(千葉県よろず支援拠点)/日本政策金融公庫/千葉県税理士会館山支部
※事務局:館山市経済観光部雇用商工課(TEL.0470-22-3362)
※事務局:館山市経済観光部雇用商工課(TEL.0470-22-3362)
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部雇用商工課商工係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-3362
FAX:0470-24-2404
E-mail:shoukan@city.tateyama.chiba.jp