ロケ支援実績
最終更新日:令和6年10月26日
館山市では、以下を目的として、市の美しい景観や観光スポット、公共施設等を使用する撮影をスムーズに進めるため、さまざまなロケーション支援を行っています。
・映画やドラマのエンドロールに市名を掲出することによる市のイメージアップ
・映画やドラマのシーンに市内が登場することによる市のイメージアップ。
・情報番組等を通じた市の観光PR、魅力発信。
館山市等が所有する施設での撮影にかかわる申請方法等について、撮影事業者の皆様に手続き等をご案内する他、ロケにかかわる相談に可能な限りお応えします。
→製作会社の皆様へ(必要な手続きの流れ)
・映画やドラマのエンドロールに市名を掲出することによる市のイメージアップ
・映画やドラマのシーンに市内が登場することによる市のイメージアップ。
・情報番組等を通じた市の観光PR、魅力発信。
館山市等が所有する施設での撮影にかかわる申請方法等について、撮影事業者の皆様に手続き等をご案内する他、ロケにかかわる相談に可能な限りお応えします。
→製作会社の皆様へ(必要な手続きの流れ)
映画『ある閉ざされた雪の山荘で』✖ 館山市
2024年1月12日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー『ある閉ざされた雪の山荘で』の撮影が館山市で行われました。
©2024映画『ある閉ざされた雪の山荘で』製作委員会 ©東野圭吾/講談社
『ある閉ざされた雪の山荘で』
1月12日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー
配給: ハピネットファントム・スタジオ
重岡大毅
中条あやみ 岡山天音 西野七瀬
堀田真由 戸塚純貴 森川葵
間宮祥太朗
原作 東野圭吾「ある閉ざされた雪の山荘で」(講談社文庫)
監督 飯塚健 脚本 加藤良太 飯塚健 音楽 海田庄吾
主題歌「FICTION」(WEST.)
映画『ある閉ざされた雪の山荘で』は、著作の累計発行部数が1億部を突破した“国民的作家”東野圭吾が1992年に発表した傑作小説を映画化した作品です。
発刊時からミステリーファンを唸らせ、長らく映像化は困難とされてきた架空の密室を舞台に描かれる多層トリックを豪華キャスト&スタッフが集結し、映画化を実現しました。
本編登場シーンの多くが、館山市内の貸別荘「Cairns House」で撮影されたこともあり、館山市ではこの作品を応援しています!!
◯映画『ある閉ざされた雪の山荘で』衣装・パネル展 in 館山駅
映画のシーンの写真パネルや、監督・出演俳優のサイン、台本・小道具などを展示しています。
◯映画『ある閉ざされた雪の山荘で』衣装・パネル展 in “渚の駅”たてやま
映画の公開を祝し、2023年12月22日(金)~2024年2月4日(日)“渚の駅”たてやま2階渚のギャラリーにて『ある閉ざされた雪の山荘で』衣装・パネル展を開催しました。
◯映画『ある閉ざされた雪の山荘で』主なロケ地
(1)貸別荘「Cairns House」
主人公達が山荘に向かうシーンが見物海岸で撮影されました。
撮影当日は「日東交通」のバスに乗車し、架空の駅「九十九」として映画に登場しています。
○「ロケーションジャパン」2月
©2024映画『ある閉ざされた雪の山荘で』製作委員会 ©東野圭吾/講談社
『ある閉ざされた雪の山荘で』
1月12日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー
配給: ハピネットファントム・スタジオ
重岡大毅
中条あやみ 岡山天音 西野七瀬
堀田真由 戸塚純貴 森川葵
間宮祥太朗
原作 東野圭吾「ある閉ざされた雪の山荘で」(講談社文庫)
監督 飯塚健 脚本 加藤良太 飯塚健 音楽 海田庄吾
主題歌「FICTION」(WEST.)
映画『ある閉ざされた雪の山荘で』は、著作の累計発行部数が1億部を突破した“国民的作家”東野圭吾が1992年に発表した傑作小説を映画化した作品です。
発刊時からミステリーファンを唸らせ、長らく映像化は困難とされてきた架空の密室を舞台に描かれる多層トリックを豪華キャスト&スタッフが集結し、映画化を実現しました。
本編登場シーンの多くが、館山市内の貸別荘「Cairns House」で撮影されたこともあり、館山市ではこの作品を応援しています!!
詳細はこちら
↓
映画『ある閉ざされた雪の山荘で』公式HP
↓
映画『ある閉ざされた雪の山荘で』公式HP
◯映画『ある閉ざされた雪の山荘で』衣装・パネル展 in 館山駅
映画のシーンの写真パネルや、監督・出演俳優のサイン、台本・小道具などを展示しています。
さらに、間宮祥太朗さん(本多雄一 役)、岡山天音さん(田所義雄 役)の衣装も展示しておりますので、是非お越しください!!
【イベント名】『ある閉ざされた雪の山荘で』衣装・パネル展
【実施日】令和6年2月5日(月)~ 令和6年2月29日(木)
【場所】館山駅・市民ギャラリー
【イベント名】『ある閉ざされた雪の山荘で』衣装・パネル展
【実施日】令和6年2月5日(月)~ 令和6年2月29日(木)
【場所】館山駅・市民ギャラリー
映画の公開を祝し、2023年12月22日(金)~2024年2月4日(日)“渚の駅”たてやま2階渚のギャラリーにて『ある閉ざされた雪の山荘で』衣装・パネル展を開催しました。
◯映画『ある閉ざされた雪の山荘で』主なロケ地
(1)貸別荘「Cairns House」
(2)見物海岸
主人公達が山荘に向かうシーンが見物海岸で撮影されました。
撮影当日は「日東交通」のバスに乗車し、架空の駅「九十九」として映画に登場しています。
○「ロケーションジャパン」2月
日本全国のロケ地にスポットをあてた雑誌「ロケーションジャパン」2月号に館山市が登場しました。
巻頭では、映画の主演を努めた重岡大毅さんが館山の印象について語ってくれています!
巻頭では、映画の主演を努めた重岡大毅さんが館山の印象について語ってくれています!
↓ロケーションジャパン詳細はこちら↓
https://locationjapan.net/
https://locationjapan.net/
映画『さかなのこ』✖ 館山市
2022年9月公開の映画『さかなのこ』は、館山市在住のさかなクンの自叙伝が原作で、愛すべき主人公を温かく描いてきた沖田修一監督と精力的にクリエイティブな活動を続けてきた女優のんさんがタッグ組んだ作品です。
【沖田監督トークショー】 【沖田監督・さかなクン直筆イラスト】
本編登場シーンの多くが、館山市内で撮影されたこともあり、2022年9月の公開前に舞台挨拶を兼ねた試写会が千葉県南総文化ホールで行われました。
@南総文化ホール @“渚の駅”たてやま
【主演のんさん・さかなクンのサイン入りポスター】
【さかなクン直筆イラスト】
試写会当日には、実際のロケ風景や作品内に登場するシーンのパネル展示も行われ、公開後には“渚の駅”たてやまでもパネル展を開催し、映画をより楽しめる取り組みを行いました。
【沖田監督トークショー】 【沖田監督・さかなクン直筆イラスト】
本編登場シーンの多くが、館山市内で撮影されたこともあり、2022年9月の公開前に舞台挨拶を兼ねた試写会が千葉県南総文化ホールで行われました。
@南総文化ホール @“渚の駅”たてやま
【主演のんさん・さかなクンのサイン入りポスター】
【さかなクン直筆イラスト】
試写会当日には、実際のロケ風景や作品内に登場するシーンのパネル展示も行われ、公開後には“渚の駅”たてやまでもパネル展を開催し、映画をより楽しめる取り組みを行いました。
主な撮影実績
●TBS「バナナマンのせっかくグルメ!!」の撮影が行われました!
番組HP 「館山市で絶品テイクアウトグルメ探し!」
●NHK「ブラタモリ」の撮影が行われました!
番組HP 「館山~房総リゾート・館山はどうできた?~」
番組HP 「館山市で絶品テイクアウトグルメ探し!」
●NHK「ブラタモリ」の撮影が行われました!
番組HP 「館山~房総リゾート・館山はどうできた?~」
パンサー尾形のどんぶり旅 ~ニッポンのうまい!にサンキュー~
パンサー・尾形貴弘さんが、ニッポンの名物どんぶりを求め、気の向くままに全国各地を巡る旅番組の撮影が市内で行われました。
撮影では、「木村ピーナッツ」「波奈総本店」「アロハガーデンたてやま」「永家」を訪れ、持ちギャグ「サンキュー!」にちなんだミッションに挑戦しました。
@波奈総本店
番組情報はこちら
撮影では、「木村ピーナッツ」「波奈総本店」「アロハガーデンたてやま」「永家」を訪れ、持ちギャグ「サンキュー!」にちなんだミッションに挑戦しました。
@波奈総本店
番組情報はこちら
チバテレ「市町村てくてく散歩」
市町村を”てくてく”お散歩してご当地情報を紹介する、チバテレ「市町村てくてく散歩」の撮影が市内で行われました。撮影ではグルメリポーターとして活躍されている彦摩呂さんが、いちご狩りや海の幸、ジビエ料理など、館山のグルメを堪能しました。
「たてやま旬鮨海の花」では、新OMOTENASHIプレミアムご当地グルメ『館山炙り海鮮丼』を召し上がっています。
@たてやま旬鮨海の花
市町村てくてく散歩
「たてやま旬鮨海の花」では、新OMOTENASHIプレミアムご当地グルメ『館山炙り海鮮丼』を召し上がっています。
@たてやま旬鮨海の花
市町村てくてく散歩
BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」
古き良き時代から、変わらぬ店の佇まいと懐に優しい値段で庶民のお腹と心を満たしてきた“町中華”の看板メニューやお酒を味わい尽くすグルメ探訪番組「町中華で飲ろうぜ」
の撮影が市内で行われました。撮影では、玉袋筋太郎さん、高田秋さんが市内飲食店を訪れ、お酒を交えながら、看板メニューや人気のおつまみを満喫しました。
オープニング風景@北条海岸
町中華で飲ろうぜ
の撮影が市内で行われました。撮影では、玉袋筋太郎さん、高田秋さんが市内飲食店を訪れ、お酒を交えながら、看板メニューや人気のおつまみを満喫しました。
オープニング風景@北条海岸
町中華で飲ろうぜ
フジテレビ「タカトシ温水の路線バスで」
町の隠れた穴場や素敵な観光スポットに路線バスを乗り継いで旅をし、楽しいゲストと絶品グルメを食べながら、休日に気軽に行けるような場所をご紹介する「タカトシ温水の路線バスで!」の撮影が市内で行われました。撮影ではタカアンドトシさん、温水洋一さん、ギャル曽根さんが市内店舗を巡りました。
@波奈総本店
タカトシ温水の路線バスで!
@波奈総本店
タカトシ温水の路線バスで!
フジテレビ「ポップUP!」
番組内『かなでの限界コスパツアー』にて、3時のヒロインかなでさんと池田航さんが「秋の里見のまち タクシーツアー」を体験しました。市内観光施設をタクシーで巡り、「館山炙り海鮮丼」を召し上がりました。
@波奈総本店
ポップUP!
@波奈総本店
ポップUP!
清竜人「IF I STAY OUT OF LIFE…?(feat.Leo Uchida from Kroi)」MV撮影
清竜人さんが監督・主演・脚本・音楽を務めた映画「IF I STAY OUT OF LIFE…?」のアナザーストリーとして制作作成されたMV撮影が「沖ノ島公園」で行われました。
@沖ノ島公園
清竜人オフィシャルサイト
清竜人「IF I STAY OUT OF LIFE…?(feat.Leo Uchida from Kroi)」Music Video
@沖ノ島公園
清竜人オフィシャルサイト
清竜人「IF I STAY OUT OF LIFE…?(feat.Leo Uchida from Kroi)」Music Video
チバテレ「東京オズワルドランド」
千葉県の新たな名所や隠れた穴場を紹介する「東京オズワルドランド」の撮影が市内で行われました。
撮影ではオズワルランドの伊藤さん、ネイチャーバーガーの三浦さん、笹本さんが市内施設を巡りました。
@❝渚の駅❞たてやま
撮影ではオズワルランドの伊藤さん、ネイチャーバーガーの三浦さん、笹本さんが市内施設を巡りました。
@❝渚の駅❞たてやま
チバテレ「市町村てくてく散歩」
市町村を『てくてく』お散歩してご当地情報を紹介する、チバテレ「市町村てくてく散歩」の撮影が館山市内で行われました。今回で二回目になる撮影では舞台から雑誌まで幅広く活躍されている篠崎こころさんが、海辺で楽しめるレジャーや夏にぴったりのグルメなど夏の館山を満喫しました。
「海辺の小さなお宿 まるへい民宿(MARUHEI KITCHEN)」では『館山海自カレー』を召し上がっています。
@❝渚の駅❞たてやま
市町村てくてく散歩
「海辺の小さなお宿 まるへい民宿(MARUHEI KITCHEN)」では『館山海自カレー』を召し上がっています。
@❝渚の駅❞たてやま
市町村てくてく散歩
ドラマ「放課後ていぼう日誌」
ドラマ「放課後ていぼう日誌」の撮影が一部館山市で行われました。
撮影当日は莉子さんら出演者が沖ノ島公園を無人島ツアーの目的地として撮影をしました。
@沖ノ島
放課後ていぼう日誌 | Lemino (docomo.ne.jp)
撮影当日は莉子さんら出演者が沖ノ島公園を無人島ツアーの目的地として撮影をしました。
@沖ノ島
放課後ていぼう日誌 | Lemino (docomo.ne.jp)
「プロジェクトカビゴン」紹介動画
“いねむりポケモン”のカビゴンを応援するプロジェクト「プロジェクトカビゴン」の始動映像、「おはよう、カビゴン。」の撮影が市内で行われました。
撮影当日は館山の海にカビゴンの姿がありました。
@北条桟橋
プロジェクトカビゴン | ポケモン (pokemon.jp)
撮影当日は館山の海にカビゴンの姿がありました。
@北条桟橋
プロジェクトカビゴン | ポケモン (pokemon.jp)
チバテレ「オリオンツアーpresentsガレッジセールのオリタラドコ旅」(令和5年11月4日 22:45~23:00 放送回)
「オリタラドコ?」という旅のワクワクドキドキする醍醐味を伝えるチバテレ「オリオンツアーpresentsガレッジセールのオリタラドコ旅」の撮影が館山市内で行われました。今回で2回目になる撮影ではガレッジセールの2人が、市内の観光施設や海のレジャー、グルメなど館山を満喫しました。
「たてやま旬鮨 海の花」では『館山炙り海鮮丼』を召し上がっています。
@❝渚の駅❞たてやま
オリオンツアーpresentsガレッジセールのオリタラドコ旅
「たてやま旬鮨 海の花」では『館山炙り海鮮丼』を召し上がっています。
@❝渚の駅❞たてやま
オリオンツアーpresentsガレッジセールのオリタラドコ旅
テレビ東京「よじごじDays」
テレビ東京の「よじごじDays」で館山市が取り上げられました!
「サイクリング旅 春を先取り!房総半島編」ということで稲村亜美さんが館山市観光協会でレンタルした自転車でサイクリングをしながら「洲埼灯台」・「洲崎神社」・「アロハガーデンたてやま」を巡りました。
番組情報はこちらから
「サイクリング旅 春を先取り!房総半島編」ということで稲村亜美さんが館山市観光協会でレンタルした自転車でサイクリングをしながら「洲埼灯台」・「洲崎神社」・「アロハガーデンたてやま」を巡りました。
番組情報はこちらから
チバテレ「市町村てくてく散歩」
チバテレの「市町村てくてく散歩」で館山市が取り上げられました!
市町村てくてく散歩 早春スペシャル!と題し宮本彩希さん、東雲うみさん、髙見奈央さんが早春の南房総エリアをのんびり女子旅♪
市内では「漁師料理たてやま」・「ひふみ養蜂園」・「“渚の駅”たてやま」などが紹介されています。
番組情報はこちらから
市町村てくてく散歩 早春スペシャル!と題し宮本彩希さん、東雲うみさん、髙見奈央さんが早春の南房総エリアをのんびり女子旅♪
市内では「漁師料理たてやま」・「ひふみ養蜂園」・「“渚の駅”たてやま」などが紹介されています。
番組情報はこちらから
日本テレビ「メシドラ」
日本テレビの「メシドラ」で館山市が取り上げられました!
片寄涼太さん、佐藤大樹さんをゲストに迎え館山をグルメドライブ🚗
市内では「海辺の小さなプリン屋さん MARUHEI」「寅丸市場」「ふしぎな岬のカフェ 千の光」などが紹介されています!
メシドラの情報はこちら!
片寄涼太さん、佐藤大樹さんをゲストに迎え館山をグルメドライブ🚗
市内では「海辺の小さなプリン屋さん MARUHEI」「寅丸市場」「ふしぎな岬のカフェ 千の光」などが紹介されています!
メシドラの情報はこちら!
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp