ロケーション支援
最終更新日:令和4年2月17日

市内で撮影ご検討されている場合、新型コロナウイルス感染症拡大防止の要請(県境を越えた不要不急の外出・移動の自粛等)に従い、要請地域に拠点のある方は撮影をお控えくださるようお願いします。
館山市では、以下を目的として、市の美しい景観や観光スポット、公共施設等を使用する撮影をスムーズに進めるためのさまざまなロケーション支援を行っています。フィルムコミッションではありません。
○映画やドラマのエンドロールに市名を掲出することによる市のイメージアップ
○情報番組等を通じた市の観光PR、魅力発信
館山市等が所有する施設での撮影にかかわる申請方法等について、撮影事業者の皆様に手続き等をご案内する他、ロケにかかわる相談に可能な限りお応えします。
館山市では、以下を目的として、市の美しい景観や観光スポット、公共施設等を使用する撮影をスムーズに進めるためのさまざまなロケーション支援を行っています。フィルムコミッションではありません。
○映画やドラマのエンドロールに市名を掲出することによる市のイメージアップ
○情報番組等を通じた市の観光PR、魅力発信
館山市等が所有する施設での撮影にかかわる申請方法等について、撮影事業者の皆様に手続き等をご案内する他、ロケにかかわる相談に可能な限りお応えします。
必要な手続きの流れ
(1)市内での撮影を希望する方は、以下の「館山市ロケーション支援依頼書」を記入の上、
企画書(または概要書)と併せて観光みなと課までMAILまたはFAXで提出してください。
館山市ロケーション支援依頼書
⇩
⇩
(4)申請等の手続きを行い、許可を得た後ロケを行ってください。
⇩
(5)ロケ終了後に、観光みなと課へ連絡をお願いします。
企画書(または概要書)と併せて観光みなと課までMAILまたはFAXで提出してください。
館山市ロケーション支援依頼書
⇩
(2)観光みなと課から撮影内容の詳細を確認し、申請先をご案内等の支援を行います。
⇩
⇩
(3)撮影内容や状況、またはロケ地によっては、依頼者から施設管理者(または管轄)へ
申請を行っていただきます。ロケ地によっては観光みなと課から地権者へご連絡します。⇩
(4)申請等の手続きを行い、許可を得た後ロケを行ってください。
⇩
(5)ロケ終了後に、観光みなと課へ連絡をお願いします。
館山市内の撮影が行われたことのあるロケ地
市内で過去撮影を受け入れた実績のある場所の一例です。
※過去の実績を示すものであり、撮影の受け入れを常に約束するものではありません。
※沖ノ島公園島内での撮影は一週間以上の猶予を持って申請を行ってください。
※過去の実績を示すものであり、撮影の受け入れを常に約束するものではありません。
※沖ノ島公園島内での撮影は一週間以上の猶予を持って申請を行ってください。




市内ロケ地マップ
リンク先
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光企画プロモーション係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-2544
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp