教育記録
那古パーク


携帯ブログの
QRコード



















   学区の概要  
 那古は、千葉県の南端、館山市というところにあります。
 館山市の人口は50096人。そのうち那古地区は5618人です。
                             (H24.4.1現在) 
 館山市は東京湾に面し、南房総市に囲まれています。
                                            
 那古地区は、歴史的には那古寺(関東巡礼三十三カ所の結所)を中心に門前町としてにぎわい、発展をしました。そして江戸時代には房州漁業の出荷港として、明治以降は房州産物を運ぶ蒸気船出荷港として海上輸送の拠点地の役割を果たしました。
 その後、国道127号線の開通、昨今では館山バイパスの開通で交通の便のよさや大型店舗の進出等で、農地転用による住宅地増加で学区(8.8ku)の人口は微増している。
 安房全体で見ても、児童数の増加が見込まれる希な地区です。
   
     



     学区の概要
 明36. 4 那古・正木・明倫三校を統合し、
        現在地に那古尋常小学校開校
 昭 3. 3 全校舎新築完了
   16. 4 館山市那古国民学校と改称
   22. 4 館山市立那古小学校と改称
   29. 4 創立五十周年記念事情実施
   29. 4 附属幼稚園設置
   38. 8 特殊学級設置
   44. 4 幼稚園独立
   45. 8 プール完成
   55. 2 校舎新築工事完成
   56. 2 体育館完成
   58. 1 学校安全教育優良校
         (県教育長賞受賞)
60. 3 普通教室増築完成
  63.10 健康優良校
        (県教育長賞受賞)
 平 2.11 PTA交通安全活動
        (県教育長賞受賞)
    7.11 「生徒指導推進地域指定」
         研究発表
   14. 4 情緒障害児学級開設
   15.11 創立百周年記念事業実施
   17. 4 学校環境衛生教育研究指定
         (県教育委員会)
   18. 1 ネットデイ実施
   18. 4 学校課題研究推進研究指定
    (安房地区教育委員会連絡協議会)
   
19.11 国語力の育成公開研究会
  19.12 校舎・体育館耐震補強改修工事
         完了

  20.11 自主公開授業研究会開催
   21.2 校歌の石碑設置