|
【学校教育目標】
|
『ふるさとを愛し,豊かな心を持ち,変化する社会の中で,自ら学び,たくましく生きる子どもの育成』 |
|
[ こんな子どもに ]
かしこく 《自分で考え すすんで学習する子》
・めあてをもって学習できる
・本当に納得するところまで考え続ける
・新しいことに積極的に取り組む
なかよく 《思いやりがあり,協力して働く子》
・自らを律し,相手の立場になって考える
・互いの良さを認め合える
・助けあって活動できる
元気よく・たくましく 《進んで体を鍛える子》
・健康・安全の習慣を身につけ,自己管理やルール,マナーが守れる
・進んで外遊びをする
・自分の目標や決めたことを最後までやりぬく
|
[ こんな学校で ]
○基礎基本が身につき学ぶ力が育つ学校
○一人一人のよさが認められ,意欲・生きる力が育つ学校
○信頼と協力で結ばれ,人と者とが生かされている学校
○地域に根ざし,地球にひらかれた学校,地域の人々とともにある学校
|
[ こんな教師が ]
○子どもと遊び,ともに活動し汗をかく教師
○効果より課程を大事にし,加点主義をとる教師
○子どもの思いを受け止め,成長の喜びを共感できる教師
○よりよくするためには豊かな発想で新たなことにも進んで挑戦する教師
○人間的にも自分を高めようとする教師
|