【地産地消クッキング情報】☆ナバナとツナのサラダ☆
最終更新日:平成28年2月8日
ご飯にもパンにもよく合います♪
☆ナバナとツナのサラダ☆
<材料(4人分)>
ナバナ 200g
ツナ缶 一缶
マヨネーズ 大さじ2
レモン果汁 大さじ1
レモン果皮すりおろし 少々
パルメザンチーズ 大さじ1
黒コショウ 適量
<作り方>
(1) ナバナは1分半程度塩茹でし、ざるに上げて手早くあおいで冷まし、水分を絞って長さ1cmに切る。
(2) ナバナ、ツナ缶以外の材料をすべてよく混ぜ合わせる。
(3) ボウルにナバナ、水気を切ったツナ、(2)を混ぜ合わせ、器に盛る。
☆ナバナとツナのサラダ☆
<材料(4人分)>
ナバナ 200g
ツナ缶 一缶
マヨネーズ 大さじ2
レモン果汁 大さじ1
レモン果皮すりおろし 少々
パルメザンチーズ 大さじ1
黒コショウ 適量
<作り方>
(1) ナバナは1分半程度塩茹でし、ざるに上げて手早くあおいで冷まし、水分を絞って長さ1cmに切る。
(2) ナバナ、ツナ缶以外の材料をすべてよく混ぜ合わせる。
(3) ボウルにナバナ、水気を切ったツナ、(2)を混ぜ合わせ、器に盛る。

ナバナとツナのサラダ
★野菜ソムリエのひとこと★
今が旬のナバナ(菜の花)はカロテン、ビタミンC、カルシウム、葉酸、鉄などを豊富に含む緑黄色野菜。体調を崩しやすいこの季節に、積極的に食べていただきたい野菜のひとつです。
今が旬のナバナ(菜の花)はカロテン、ビタミンC、カルシウム、葉酸、鉄などを豊富に含む緑黄色野菜。体調を崩しやすいこの季節に、積極的に食べていただきたい野菜のひとつです。
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部食のまちづくり推進課
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5385
FAX:0470-23-3115
E-mail:shokumachi@city.tateyama.chiba.jp