【地産地消クッキング情報】トウモロコシとゴーヤのチャンプルー
最終更新日:平成25年7月1日
館山市内在住の野菜ソムリエ安西理栄さんのレシピ、今回は旬のトウモロコシを使ったレシピです。
☆トウモロコシとゴーヤのチャンプルー☆
<材料(4人分)>
・トウモロコシ(味来)1本
・ゴーヤ(小) 1本
・豚肉(こま切れ) 180g
・醤油 大さじ1.5
・酒 大さじ1.5
・バター 8~10g
・かつお節 適量
<作り方>
(1) ゴーヤは縦半分に切ってわたを取り薄切りにし、水にさらす。トウモロコシは実を削ぐ。豚肉は食べやすい大きさに切る。
(2) フライパンに油(分量外)、豚肉を入れて炒め、肉の色が変わってきたらゴーヤ、トウモロコシの順に加える。醤油、酒を加えてふたをし、1分ほど蒸し焼きにする。
(3) バターを加えて全体に絡ませたらお皿に盛り、かつお節をかけて出来上がり。
☆余ったトウモロコシの芯でもう一品♪簡単!ふわふわ卵のコーンスープ☆
(1) 鍋に水(5カップ)とトウモロコシの芯を入れて火にかける。
(2) 沸騰したら鶏がらスープの素(小さじ2)、塩、コショウを加える。芯を取りだし、溶き卵を流し入れ、かき回して出来上がり。
★野菜ソムリエ安西理栄さんのひとこと~トウモロコシの選び方~★
茶褐色でみずみずしいひげがついているもの、皮が鮮やかな薄緑色のものが新鮮。また、ひげの1本1本が粒のひとつひとつにつながっているので、ひげが多いほど粒が多いトウモロコシです
トウモロコシとゴーヤのチャンプルー
☆トウモロコシとゴーヤのチャンプルー☆
<材料(4人分)>
・トウモロコシ(味来)1本
・ゴーヤ(小) 1本
・豚肉(こま切れ) 180g
・醤油 大さじ1.5
・酒 大さじ1.5
・バター 8~10g
・かつお節 適量
<作り方>
(1) ゴーヤは縦半分に切ってわたを取り薄切りにし、水にさらす。トウモロコシは実を削ぐ。豚肉は食べやすい大きさに切る。
(2) フライパンに油(分量外)、豚肉を入れて炒め、肉の色が変わってきたらゴーヤ、トウモロコシの順に加える。醤油、酒を加えてふたをし、1分ほど蒸し焼きにする。
(3) バターを加えて全体に絡ませたらお皿に盛り、かつお節をかけて出来上がり。
☆余ったトウモロコシの芯でもう一品♪簡単!ふわふわ卵のコーンスープ☆
(1) 鍋に水(5カップ)とトウモロコシの芯を入れて火にかける。
(2) 沸騰したら鶏がらスープの素(小さじ2)、塩、コショウを加える。芯を取りだし、溶き卵を流し入れ、かき回して出来上がり。
★野菜ソムリエ安西理栄さんのひとこと~トウモロコシの選び方~★
茶褐色でみずみずしいひげがついているもの、皮が鮮やかな薄緑色のものが新鮮。また、ひげの1本1本が粒のひとつひとつにつながっているので、ひげが多いほど粒が多いトウモロコシです

トウモロコシとゴーヤのチャンプルー
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部食のまちづくり推進課
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5385
FAX:0470-23-3115
E-mail:shokumachi@city.tateyama.chiba.jp