【募集】令和4年度市民協働まちづくり支援事業~まちづくりに参加してみませんか~
最終更新日:令和4年5月10日
※今年度の募集については、令和4年4月27日で締切となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
市内で活動するNPO法人やボランティア団体などが連携・協力しながら、誰もが住みやすく、活気あふれた魅力ある館山市の実現を図るため、団体等が自ら企画・立案して実施する事業を募集します。
公開プレゼンテーションで選定された事業に対し、補助金を交付します。
詳細については、下記募集要項をご参照ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大により停滞した市民活動の再開・継続を支援するため、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を一部活用して実施します。
たくさんのご応募ありがとうございました!
市内で活動するNPO法人やボランティア団体などが連携・協力しながら、誰もが住みやすく、活気あふれた魅力ある館山市の実現を図るため、団体等が自ら企画・立案して実施する事業を募集します。
公開プレゼンテーションで選定された事業に対し、補助金を交付します。
詳細については、下記募集要項をご参照ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大により停滞した市民活動の再開・継続を支援するため、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を一部活用して実施します。
募集期間
令和4年4月1日(金) ~ 4月27日(水) 午後5時必着
※質問は4月22日(金)まで受け付けます。
相談・質問等はお早めにご連絡ください。
※質問は4月22日(金)まで受け付けます。
相談・質問等はお早めにご連絡ください。
募集要項【PDF】
必要書類(各種様式)【word形式】
〇応募書類
(1)市民提案書
(2)市民提案者名簿
(3)個人情報の取扱いに関する同意書(提案者名簿記載者全員分)
(4)市税の納付状況等の調査を認める同意書(提案者名簿記載者全員分)
(5)事業収支予算書(様式任意)
(6)団体の規約、会則、または定款等
〇補助金書類
<申請>
(1)補助金等交付申請書
(2)補助事業等説明書
(3)その他参考となる資料(様式任意)
<変更・中止>
(1)補助事業等状況報告書
(2)館山市市民協働事業補助金交付決定変更(中止・廃止)申請書
<実績報告>
(1)補助事業等実績報告書
(2)事業収支決算書(様式任意)
(3)領収書等
(4)事業の完了が確認できる書類(様式任意)
(5)実績写真
<補助金請求>
(1)補助金等交付請求書
(2)振込先の通帳の写し
(1)市民提案書
(2)市民提案者名簿
(3)個人情報の取扱いに関する同意書(提案者名簿記載者全員分)
(4)市税の納付状況等の調査を認める同意書(提案者名簿記載者全員分)
(5)事業収支予算書(様式任意)
(6)団体の規約、会則、または定款等
〇補助金書類
<申請>
(1)補助金等交付申請書
(2)補助事業等説明書
(3)その他参考となる資料(様式任意)
<変更・中止>
(1)補助事業等状況報告書
(2)館山市市民協働事業補助金交付決定変更(中止・廃止)申請書
<実績報告>
(1)補助事業等実績報告書
(2)事業収支決算書(様式任意)
(3)領収書等
(4)事業の完了が確認できる書類(様式任意)
(5)実績写真
<補助金請求>
(1)補助金等交付請求書
(2)振込先の通帳の写し
館山市市民協働条例【PDF形式】
- このページについてのお問い合わせ
-
市民生活部市民協働課市民協働係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3142
FAX:0470-22-8901
E-mail:kyodo@city.tateyama.chiba.jp