障害者控除対象者認定書の交付
最終更新日:令和6年6月10日
所得税や住民税の障害者控除を受けるために必要な認定書をお渡しします。
- 証明書に関するお問い合わせは高齢者福祉係で、税金の控除に関するお問い合わせは税務課の市民税係で承っております。
対象要件
納税者ご本人やその配偶者、扶養家族の方がおおむね6ヶ月以上寝たきり状態であるなど、障害の程度が障害者に準ずる場合に対象となります。
ご利用までの流れ
- 必ず前もって高齢者福祉係へご相談ください。お体の様子などについてお伺いします。
- 「障害者控除対象者交付申請書」と「同意書」をご提出ください。後日、「障害者控除対象者認定書」をお送りします。
- 確定申告や住民税の申告の際、「障害者控除対象者認定書」をご提出ください。
- 申告が受理されると、所得税や住民税について所得から一定額を控除することができます。
要介護認定者の障害者控除対象者認定書の交付について
- このページについてのお問い合わせ
-
健康福祉部高齢者福祉課高齢者福祉係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3487
FAX:0470-23-3115
E-mail:kourei@city.tateyama.chiba.jp