館山ふるさと大使からの応援メッセージ
最終更新日:令和4年4月1日
新型コロナウィルスの世界的蔓延に伴う緊急事態宣言を受け、館山市においても、感染拡大防止に向け、不要不急の外出自粛や房総地域への来訪自粛等のお願いを行っているところです。
そのような状況の中、館山ふるさと大使の方々から市民をはじめ、全国の館山ファンに向けたメッセージが届きましたので、御紹介させていただきます。
そのような状況の中、館山ふるさと大使の方々から市民をはじめ、全国の館山ファンに向けたメッセージが届きましたので、御紹介させていただきます。
(館山おさかな大使)
|
・メッセージ動画 |
![]() 細田雄一選手 (館山トライアスロン大使) |
・自宅でできるトレーニング動画 |
![]() 金 哲彦さん
(館山マラソン大使) |
・ランニング用マスクの作り方動画 |
![]() 石井 崇さん (館山ふるさと大使) |
・幸運にも館山市は陽性患者はでていませんが、都心から沢山の方々が来て います。少なくとも注意しながら食堂がオープンするのを待ちましょう。 学生さんももう少しの我慢、やはり命がかかっていますからね。 |
![]() 田村悦智子さん (館山スポーツ大使) |
・大切な命を守るために、不要不急の外出は控えましょう。 自宅で出来る運動やストレッチで気分転換をして、乗り越えましょう。 |
![]() 永井みゆきさん (館山ふるさと大使) |
・メッセージ ・株式会社テイチクホームページ(ラジオ体操) STAY AT HOME #ウチで過ごそう |
![]() 戸沼智貴さん (館山芸能大使) |
・【じっくりカラダと向き合う!】道場で取り入れている体操で、 心身スッキリ! ・【お家で盛り上がろう!】新聞紙で簡単!手作りボッチャ! (戸沼さん企画撮影編集の動画) |
![]() 吉田ジョージさん (館山お天気大使) |
・「自然豊かな美しい館山にぜひお越しください」 「美味しい海の幸・山の幸もお楽しみに」 これらのセリフはアフターコロナに思いっ切り言わせてください。 それまでは館山愛をグッと堪えてステイホームでお願い致します。 ・おうち時間にぴったりな雲の図鑑をつくる工作動画 |
![]() 深津純子さん (館山ふるさと大使) |
・今年は、残念ながら城山でのイベントが開催できませんでした。 なにかそれに代わるようなメッセージを送りたいと思いビデオを制作し ました。館山在住の音楽家ジョングレゴリーさんの作曲による私のうた と、岩井在住の写真家、飯田裕子さんによる南房総、館山の自然を舞台 にした映像です。音楽と映像で館山のみなさまに元気とエールを送れた らと思っています。皆様と元気に集える日を心待ちにしています。 深津純子さん音楽動画 |
![]() 貴田裕美選手 (館山OWS大使) |
・いつもご声援ありがとうございます。厳しい日々はまだ続きますが早く 日常が戻りますように。自分たちにできる行動を取りましょう。 館山市民のみなさんに会える日が来ること、大好きな館山の海で泳げる 日が来ることを楽しみにしています。 |
![]() 文原 聡さん (館山ふるさと大使) |
・私の両親は飲食店を営んでいたので、館山の飲食店経営者が今どれだけ厳 しい状況に置かれているかを想像してしまいます。館山は、これから観光 客が増え始める時期だったと思うので、この活動自粛はかなり痛いのでは ないでしょうか。ただ、今は一致団結して感染拡大を防ぐしかないよう です。もうしばらく不自由な状況が続きますが、感染を早く収束させて、 館山が一番熱く盛り上がる夏に向けて、徐々に活気を取り戻していって欲 しいと思います。なんとかこの苦境を乗り越えて下さい。 がんばれ、館山の飲食店! がんばれ、渚銀座商店街! |
![]() 上田 藍選手 (館山トライアスロン大使) |
・メッセージ動画 |
![]() 文月メイさん (館山ふるさと大使) |
・様々な立場、状況の人達が皆出口を目指してもがいていると思います。 外出自粛、来訪自粛と厳しい環境ですが、一人一人が最善を尽くし、 人命も経済もこれ以上の犠牲が出ない事を祈ります。 台風も乗り越え、コロナも乗り越えた暁には、館山市民最強ですね! ・メッセージ動画 |
![]() 飯沼誠司さん (館山スポーツ大使) |
・新型コロナウイルスの影響による活動自粛でSTAYHOMEされている ことかと思います。一刻も早い終息を願い、また館山の海で皆様と会 えるの楽しみにしておりますので共に皆様一丸となってこの状況を乗 り越えましょう! ・メッセージ動画 |
- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部企画課企画係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3163
FAX:0470-23-3115
E-mail:kikakuka@city.tateyama.chiba.jp