花図鑑 ~Fruit~
最終更新日:平成27年12月25日
苺(いちご)

バラ科多年草
【 品種 】紅ほっぺ・章姫・さちのか、とちおとめ
【花言葉】幸せな家庭・尊重と愛情
館山市では昭和20年にいちごの栽培が開始されました。
館野、豊房地区で施設栽培が盛んです。
1月から5月初めまで、いちご狩り園が開園し、毎年10万人を超えるお客様で賑わいます。
枇杷(びわ)

●
バラ科常緑高木
【 品種 】大房・瑞穂・田中・希望(種なし品種)
【花言葉】温和・治癒
オレンジ色の甘い実をつけます。
館山市ではジャムやゼリーなどに加工され、お土産としても人気があります。
実は咳や喉の乾きにも効能があり、葉もお茶にして飲む事が出来ます。
無花果・映日花(いちじく)

クワ科イチジク属の常緑高木
【 品種 】桝井ドーフィン・バナーネ・ネグローネ・ブルシャソットグリース
【花言葉】実りある恋・裕福
館山市では平成23年度に『館山市いちじく組合』が発足しました。
アラビア半島が原産地といわれ、暖かい館山でも栽培に適しています。
糖度も栄養価も高く、女性に人気の果実です。
- このページについてのお問い合わせ
-
建設環境部都市計画課都市計画係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3640
FAX:0470-23-3116
E-mail:tosikeikaku@city.tateyama.chiba.jp