危険‼スズメバチに注意!
最終更新日:令和7年9月19日

市立博物館・城山公園周辺で、人がスズメバチに刺される事案の報告がありました。
城山公園・博物館への来園、来館時には、十分な注意をお願いします。
もし、スズメバチやスズメバチの巣を発見した場合など、以下の行動を参考にしてください。
<スズメバチを発見したら>
- 自分で駆除しようとせず、できるだけそっとその場を離れましょう。うかつに攻撃すると、スズメバチから敵と認識され襲われる可能性があります。
<スズメバチの巣を発見したら>
- 攻撃性の強いハチや、巣が大きい、高所にあるなど、ご自身で作業が困難で危険を伴う場合は、専門業者に駆除を依頼してください。
ハチの巣の駆除について<ここをクリック>
<スズメバチに刺されてしまったら>
- ハチに刺されてしまったら、まずは冷静になってその場から静かに離れましょう。慌てて手で振り払ったり、走り回ったりする行為はハチをさらに刺激してしまうため危険です。
- ハチに刺された後、呼吸が苦しくなる、めまい、嘔吐、口腔内のはれ、蕁麻疹などのアナフィラキシーが疑われる症状が出現した場合は、ただちに医療機関を受診しましょう。
- このページについてのお問い合わせ
-
館山市立博物館庶務係(本館)
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山351-2 城山公園内
電話:0470-23-5212
FAX:0470-23-5213
E-mail:hakubutukan@city.tateyama.chiba.jp