館山市内の海水浴場
最終更新日:令和6年8月19日
令和6年度の海水浴場は、8月18日(日)をもって終了しました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
館山市の海水浴場では、津波の危険性があるときは、放送とともに監視員が津波フラッグを持って巡回し、お知らせします。警報発令時は速やかに避難するようお願いします。避難場所を記したマップを監視所にご用意しています。ご希望のお客様は、監視所までお越しください。
館山市では、ライフセーバーとともに、安心・安全な海水浴場の運営体制を整えておりますので、来訪者の皆様は安心して海水浴をお楽しみください。
【津波フラッグ】

ライフセーバーが上記の旗を振ったら、直ちに陸に上がり、指示に従って避難してください。津波警報や津波注意報の発令時は、防災無線で市内全域に放送されるので、放送にも注意をお願いします。
【各浜避難経路】
・北条海岸周辺 避難経路マップ
・新井海岸周辺 避難経路マップ
・沖ノ島周辺 避難経路マップ
・波左間海岸周辺 避難経路マップ
【7月13日(土)から海水浴場を開設します!】
館山市では、7月13日(土)から8月18日(日)までの37日間、
市内4箇所の海水浴場を開設します。
海水浴場開設期間中は監視員を配置しますが、安全には十分注意して遊泳してください。
館山の海は近い!東京からクルマで2時間足らず、思い立ったらすぐに来ることができます。
館山の海は魅力いっぱい!海で遊んだ後は、温泉で汗を流し、美味しいご飯を食べることもできます。
※沖ノ島海水浴場の駐車場は、7月13日から8月25日までの間、
大型車は進入禁止となります。
◆館山の海水浴場を利用する際はルールマナーを守りましょう。
詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。
◆アクアラインの渋滞を避けるコツは、お帰りの時間を少し遅くすること。
詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。
◆各海水浴場の混雑状況はこちらをご確認ください。
混雑状況
◆遊泳中の事故に注意!
遊泳禁止に指定されている場所は、急な深みや、流れが速い場所など、危険が潜んでいます。
遊泳禁止場所での遊泳はやめましょう。
以下のリンクをクリックしてください。各海水浴場のページがご覧いただけます。
北条海水浴場のご案内
■住所 :館山市北条2307-46 地先
■アクセス:【車以外】JR館山駅(西口)より徒歩5分 (0,3km)
【車】富津館山道路 富浦ICより約7km(通常時、インターより約15分)
■駐車場 :約300台、無料
■概要 :ビーチ長さ約700m、奥行き約180m 公衆トイレ・シャワー
※館山駅西口信号付近のシャワーの利用時間は
海水浴場開設期間中の9時から16時までです。
■地図 :こちらをクリックして下さい。
波穏やかなことから鏡ケ浦とも呼ばれる館山湾の奥にあって、市内最大の海水浴場。
駅からのアクセスも抜群で、毎年多くの遊泳客で賑わっている。
穏やかな海の向こうに沈む夕日は、「日本の夕陽百選」にも選ばれたほどに美しい。
■アクセス:【車以外】JR館山駅(西口)より徒歩5分 (0,3km)
【車】富津館山道路 富浦ICより約7km(通常時、インターより約15分)
■駐車場 :約300台、無料
■概要 :ビーチ長さ約700m、奥行き約180m 公衆トイレ・シャワー
※館山駅西口信号付近のシャワーの利用時間は
海水浴場開設期間中の9時から16時までです。
■地図 :こちらをクリックして下さい。
波穏やかなことから鏡ケ浦とも呼ばれる館山湾の奥にあって、市内最大の海水浴場。
駅からのアクセスも抜群で、毎年多くの遊泳客で賑わっている。
穏やかな海の向こうに沈む夕日は、「日本の夕陽百選」にも選ばれたほどに美しい。

沖ノ島海水浴場のご案内
■住所 :館山市富士見付近
■アクセス:【車以外】JR館山駅(東口)よりバス+徒歩 館山駅にレンタサイクルがあります
日東バス「館山航空隊ゆき」乗車 終点下車 徒歩約25分 (約2,2km)
またはJRバス「洲崎方面ゆき」乗車 「宮城(みやぎ)」下車 徒歩約30分
【車】富津館山道路 富浦ICより約11km(通常時、インターより約25分)
■駐車場 :約400台 無料
(沖ノ島環境保全協力金のご協力をお願いします)
海水浴場開設期間中及び閉鎖後一週間(7/13~8/25)大型車は進入禁止
■概要 :ビーチ長さ約150m、奥行き約50m
■地図 :こちらをクリックしてください。
■アクセス:【車以外】JR館山駅(東口)よりバス+徒歩 館山駅にレンタサイクルがあります
日東バス「館山航空隊ゆき」乗車 終点下車 徒歩約25分 (約2,2km)
またはJRバス「洲崎方面ゆき」乗車 「宮城(みやぎ)」下車 徒歩約30分
【車】富津館山道路 富浦ICより約11km(通常時、インターより約25分)
■駐車場 :約400台 無料
(沖ノ島環境保全協力金のご協力をお願いします)
海水浴場開設期間中及び閉鎖後一週間(7/13~8/25)大型車は進入禁止
■概要 :ビーチ長さ約150m、奥行き約50m
■地図 :こちらをクリックしてください。

波左間海水浴場のご案内
■住所 :館山市波左間1-1 地先
■アクセス:【車以外】JR館山駅(東口)よりJRバス「洲崎方面ゆき」乗車
「名郷浦(なごうら)」バス停下車徒歩1分
【車】富津館山道路 富浦ICより約15km(通常時、インターより約30分)
■駐車場 :約300台、有料、1日1000円
■概要 :ビーチ長さ約200m、奥行き約100m 公衆トイレ
■地図:地図はこちらをクリックしてください。
遠浅で波穏やか、透明度の高い海はファミリーに人気。
近くで磯遊びもできる。
■アクセス:【車以外】JR館山駅(東口)よりJRバス「洲崎方面ゆき」乗車
「名郷浦(なごうら)」バス停下車徒歩1分
【車】富津館山道路 富浦ICより約15km(通常時、インターより約30分)
■駐車場 :約300台、有料、1日1000円
■概要 :ビーチ長さ約200m、奥行き約100m 公衆トイレ
■地図:地図はこちらをクリックしてください。
遠浅で波穏やか、透明度の高い海はファミリーに人気。
近くで磯遊びもできる。

新井海水浴場のご案内
■住所 :館山市館山1510-19 地先
■アクセス:【車以外】JR館山駅(西口)下車、徒歩約15分 (約1,0km) 館山駅に、レンタサイクルあります
【車】富津館山道路 富浦ICより約8km(通常時、インターより約20分)
■駐車場 :約40台、無料
■概要 :ビーチ長さ約300m、奥行き約30m 公衆トイレ
※シャワーの利用時間は9時から16時までです。
■地図 :地図はこちらをクリックしてください。
桟橋としては日本一の長さを誇る「館山夕日桟橋」に隣接する海水浴場。
近くには地元特産品を販売する「海のマルシェたてやま」や館山の海のいろいろな魚を見ることができる「海辺の広場」、「さかなくんギャラリー」など魅力いっぱいの観光スポット「❝渚の駅❞たてやま」もある。
館山夕日桟橋発着の観光船では、サンゴの北限域として人気のスポット、「沖ノ島」周辺を巡ることができる。
■アクセス:【車以外】JR館山駅(西口)下車、徒歩約15分 (約1,0km) 館山駅に、レンタサイクルあります
【車】富津館山道路 富浦ICより約8km(通常時、インターより約20分)
■駐車場 :約40台、無料
■概要 :ビーチ長さ約300m、奥行き約30m 公衆トイレ
※シャワーの利用時間は9時から16時までです。
■地図 :地図はこちらをクリックしてください。
桟橋としては日本一の長さを誇る「館山夕日桟橋」に隣接する海水浴場。
近くには地元特産品を販売する「海のマルシェたてやま」や館山の海のいろいろな魚を見ることができる「海辺の広場」、「さかなくんギャラリー」など魅力いっぱいの観光スポット「❝渚の駅❞たてやま」もある。
館山夕日桟橋発着の観光船では、サンゴの北限域として人気のスポット、「沖ノ島」周辺を巡ることができる。

- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課観光施設係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-3346
FAX:0470-24-2404
E-mail:kanko@city.tateyama.chiba.jp