【第67回館山市青少年健全育成剣道大会・第21回若潮旗争奪千葉県小学生剣道大会】 結果
最終更新日:令和7年5月7日

令和7年4月29日(火・祝)、千葉県立館山運動公園体育館において、館山市教育委員会主催、館山剣道連盟及び館山市スポーツ少年団剣道専門部主管により第67回館山市青少年健全育成剣道大会及び第21回若潮旗争奪千葉県小学生剣道大会が次のとおり開催されました。小中学生を合わせ57チームが参加し、熱戦が展開されました。
中学生の部では、男子は鴨川中学校、女子は館山中学校が優勝。
小学生の部では、男子は佐貫清心会、女子は百錬館が優勝しました。
参加チーム数・入賞チーム及び各優勝チームのコメントは以下のとおりです。
≪参加チーム数≫ 中学生男子 8チーム
中学生女子 9チーム
小学生男子 26チーム
小学生女子 14チーム
合計 57チーム
≪入賞チーム≫
優勝 | 準優勝 | 第3位 | |
中学生男子 | 鴨川中 | 館山中 | 鋸南中、房南中 |
中学生女子 | 館山中 | 安房東中 | 富山中、鴨川中 |
小学生男子 | 佐貫清心会 | 一宮尚武会 | 嶺南剣友会A、周南剣道 |
小学生女子 | 百錬館 | 一宮尚武会 | 剣誠会、貞元剣道クラブ |
≪優勝チームのコメント≫
中学生男子の部:鴨川中学校

主将 岩並 里弥 選手
きつい練習もあったが声を出して頑張って乗り越えた。
関東大会出場を目標に次回大会も頑張りたい。
中学生女子の部:館山中学校

主将 横山 未来 選手
夏の総体に向けていいスタートを切れた。
1人1人が1本にこだわって、次の大会も優勝を目標に頑張りたい。
小学生男子の部:佐貫清心会

主将:髙橋 京寿 選手
練習も大変であったが、優勝できてとても嬉しい。
また5月に大会があるので優勝を目指していきたい。
小学生女子の部:百錬館

主将:大屋 結愛 選手
新チーム初めての大会だったが力を合わせて優勝できて良かった。
次回も結果を出せるように頑張り、優勝を目指す。
中学生男子の部:鴨川中学校

主将 岩並 里弥 選手
きつい練習もあったが声を出して頑張って乗り越えた。
関東大会出場を目標に次回大会も頑張りたい。
中学生女子の部:館山中学校

主将 横山 未来 選手
夏の総体に向けていいスタートを切れた。
1人1人が1本にこだわって、次の大会も優勝を目標に頑張りたい。
小学生男子の部:佐貫清心会

主将:髙橋 京寿 選手
練習も大変であったが、優勝できてとても嬉しい。
また5月に大会があるので優勝を目指していきたい。
小学生女子の部:百錬館

主将:大屋 結愛 選手
新チーム初めての大会だったが力を合わせて優勝できて良かった。
次回も結果を出せるように頑張り、優勝を目指す。
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部スポーツ課スポーツ振興係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3696
FAX:0470-23-3115
E-mail:sportska@city.tateyama.chiba.jp