元気に彩るポーチュラカが咲くことに願いを込めて ~那古コミュニティ委員会が花のまちづくり事業にひと役~

最終更新日:令和5年6月19日

 
(植栽作業を行なった那古地区コミュニティ委員会 メンバー)


6月17日(土)、晴天の中、那古地区コミュニティ委員会(会長:源間祥司)が、市営市民運動場前の花壇で、ポーチュラカ苗の移植作業を行いました。
この事業は、教育委員会スポーツ課と那古地区コミュニティ委員会とで年2回、共同で実施している事業で、6月にはポーチュラカ、11月にはポピーの苗の移植作業を実施しています。
植栽の苗、肥料、マルチなどは、スポーツ課が提供し、移植作業は那古地区コミュニティ委員会が実施しています。
作業は、除草作業・肥料播き・マルチシート引き・苗の移植の順で作業を行い、無事にポーチュラカの移植を終えました。

(除草作業)

(マルチシート引き)
作業にあたった、那古地区コミュニティ委員会の源間会長は「暑い中、早朝から植栽活動に参加していただき、感謝いたします。那古地区の方や市民運動場の職員の協力もあって、早く綺麗に苗の移植することができました。花が咲き元気に彩るころに、運動場の利用者や散歩される方などに見ていただきたい。」と語っていました。
(ポーチュラカ苗の移植作業)

なお、ポーチュラカは、7月上旬~10月上旬位の間で見頃を迎えます。

※ ポーチュラカの花言葉「無邪気」「いつも元気」
このページについてのお問い合わせ
教育委員会教育部スポーツ課スポーツ施設係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3696
FAX:0470-23-3115
E-mail:sportska@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?