バレーボールで一番大切なことは?

最終更新日:令和3年11月29日

11月27日(土)「~オリンピックメダリストに学ぼう!~バレーボール教室」が開催されました。
モントリオールオリンピックバレーボール金メダリストで館山スポーツ大使の田村悦智子(たむら えちこ)さんとバレーボール及びビーチバレーボールの日本代表として活躍された田中姿子(たなか しなこ)さんに講師を務めていただきました。
館山市内の32人の小学生が参加し、レベル別の2グループに分かれてバレーボールの基本や楽しさを教わっていました。
田村さんは、バレーボールの経験が浅い子どもたちに、バレーボールの基本、オーバーハンドパス、アンダーハンドパス、サーブの練習を、時折、実際に披露しながら指導していました。
田中さんは、ある程度バレーボールの経験がある子どもたちに、バレーボールの基本から実戦形式の練習まで丁寧に指導していました。


 

講師の2人からサプライズ!

田村さんが所有するモントリオールオリンピックで獲得した金メダルが披露され、子どもたちは目を輝かせていました。
さらに、東京2020オリンピック聖火リレートーチを全員で繋ぐサプライズが行われ、子どもたちは聖火リレーのランナーの気分を味わうことが出来ました。
閉会式の質問コーナーでは「バレーボールで一番大切なことは何ですか?」という質問に田村さんは「上手になりたいという気持ち、勝つんだという気持ちなど、何事もやる気が大事です。スポーツでいろいろ学ぶことがあると思いますが、仲間で一緒に頑張ろうという気持ちをもってバレーボールを続けていってください。」と答え、田中さんは「いろいろな事にチャレンジする心が大事です。バレーボールだけでなく普段の生活の中でも、チャレンジするということを意識してください。」と答えていました。
最後に参加者代表で、黒川愛結奈さん(那古小・6年生:館山エンジェルススポーツ少年団)から「丁寧に優しく教えていただきありがとうございました。今日教わったことを活かして頑張っていきたいと思います。」とお礼の言葉が述べられました。


 
このページについてのお問い合わせ
教育委員会教育部スポーツ課スポーツ振興係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3696
FAX:0470-23-3115
E-mail:sportska@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?