花を通じて国際交流
最終更新日:令和3年4月5日
~オランダからのチューリップが開花 館山市は「ひまわり」の種を送付~


今回のチューリップの開花を受け、館山市は花を通じての国際交流を進めようと、ひまわりの種をオランダ大使館に送付。ひまわりは館山市のイメージフラワーになっているとともに、東京オリンピック・パラリンピックに向け千葉県が進める「おもてなしCHIBAプロジェクトin九十九里・外房~ひまわりと笑顔で結ぶオリンピック~」で平成30年度から市内の保育園やこども園、幼稚園、小・中学校で育てられてきました。今回オランダ大使館に送付した種は、子ども達によって市内で育てられたひまわりから採取したものです。
ひまわりの種の送付にあたり、金丸市長は「オランダからいただいたチューリップの球根がすくすくと育ち綺麗な花を咲かせた。寒い土の中から芽を出し、美しい花を咲かせる様子は、コロナ禍から前を向いて進んでいこうとする我々に大きな勇気を与えてくれた。今回送付する種は,子ども達がオリンピック・パラリンピックに向け,大切に育ててきたひまわりから採取したもの。館山市のイメージフラワーでもあるひまわりが、オリンピック・パラリンピックが開催されるこの夏に大輪の花を咲かせ、オランダ大使館の庭を明るく照らしてほしい」とコメントしました。
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部スポーツ課東京オリパラ・キャンプ誘致室
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3696
FAX:0470-23-3115
E-mail:mailto:sportska@city.tateyama.chiba.jp