「第74回館山湾寒中水泳大会」中止
最終更新日:令和2年10月5日
新型コロナ感染リスク、参加者及び地域への影響を考慮
令和3年1月16日(土)に予定していた、館山市の新春伝統行事「第74回館山湾寒中水泳大会」の開催中止を決定しました。
この大会は、学生を中心に毎年約600名の参加があり、大会では、寒さに打ち勝つため、一緒に参加した仲間達と円陣を組み、互いに励ましあい、大声を発し気合を入れ、真冬の冷たい海と潮風に耐え、その血気盛んに挑む姿は、見る者を熱くさせる冬の風物詩として定着しています。
新型コロナウイルスが未だ収束の兆しが見えない中、大会の実施にあたっては、感染拡大防止のため、密集,密接を避けなければなりません。
また、大会終了後には、近隣の宿泊業者の協力により提供される入浴施設で体を温めますが、入浴時における密の回避も考慮しなければなりません。
この大会への参加をきっかけに風邪等罹患した場合、時期的に季節性インフルエンザと重なり、新型コロナの懸念も含め地域医療への混乱を招きかねない状況となってしまいます。
大会に関わる全ての皆様の安全を確保と、地域への影響を考慮すると開催はできないと判断し中止を決定しました。
参加または応援を楽しみにされていた皆様、平素よりご支援ご協力いただいております関係者の皆様におかれましては、開催の中止につきまして何卒ご理解くださいますようお願いします。
新型コロナウイルスが一刻も早く終息することを願い、次回大会の開催に向けて関係者の皆様と力を合わせていく所存です。
今後とも「館山寒中水泳大会」への変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
この大会は、学生を中心に毎年約600名の参加があり、大会では、寒さに打ち勝つため、一緒に参加した仲間達と円陣を組み、互いに励ましあい、大声を発し気合を入れ、真冬の冷たい海と潮風に耐え、その血気盛んに挑む姿は、見る者を熱くさせる冬の風物詩として定着しています。
新型コロナウイルスが未だ収束の兆しが見えない中、大会の実施にあたっては、感染拡大防止のため、密集,密接を避けなければなりません。
また、大会終了後には、近隣の宿泊業者の協力により提供される入浴施設で体を温めますが、入浴時における密の回避も考慮しなければなりません。
この大会への参加をきっかけに風邪等罹患した場合、時期的に季節性インフルエンザと重なり、新型コロナの懸念も含め地域医療への混乱を招きかねない状況となってしまいます。
大会に関わる全ての皆様の安全を確保と、地域への影響を考慮すると開催はできないと判断し中止を決定しました。
参加または応援を楽しみにされていた皆様、平素よりご支援ご協力いただいております関係者の皆様におかれましては、開催の中止につきまして何卒ご理解くださいますようお願いします。
新型コロナウイルスが一刻も早く終息することを願い、次回大会の開催に向けて関係者の皆様と力を合わせていく所存です。
今後とも「館山寒中水泳大会」への変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

写真は第72回大会(平成30年度)の様子
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部スポーツ課スポーツ振興係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3696
FAX:0470-23-3115
E-mail:sportska@city.tateyama.chiba.jp