ひまわりで海外選手をお・も・て・な・し
最終更新日:平成30年8月1日
おもてなしCHIBAプロジェクトin九十九里・外房~ひまわりと笑顔で結ぶオリンピック~
千葉県では「おもてなしCHIBAプロジェクト」の第二弾として、九十九里・外房地域の子ども達が栽培した「ひまわり」の種をもとに,2020年東京オリンピック競技大会開催時に一宮町のサーフィン会場周辺等をひまわりでいっぱいにして、「おもてなし」の心で選手・関係者、観客を迎える取り組みをスタートさせています。
館山市もこの取組みに参加しており、市内8ヶ所の幼稚園、こども園、小学校、中学校で、一宮町で収穫された種をもとに「ひまわり」の育成が始まりました。今後は育てた「ひまわり」から種を収穫し、次年度はさらに多くの学校等に配布することで参加の輪を広げていきます。
1 .実施期間 平成30年度~平成32年度
2 .主催・共催 千葉県/九十九里・外房地域16市町村
※九十九里・外房地域16市町村
銚子市,旭市,匝瑳市,横芝光町,山武市,九十九里町,大網白里町,白子町,
長生村,一宮町,いすみ市,御宿町,勝浦市,鴨川市,南房総市,館山市
3.市内の「ひまわり」育成施設
幼稚園 那古幼稚園,北条幼稚園,館山幼稚園
こども園 船形こども園,九重こども園
小学校 館山小学校,豊房小学校
中学校 第二中学校
豊房小に植えられた「ひまわり」
館山市もこの取組みに参加しており、市内8ヶ所の幼稚園、こども園、小学校、中学校で、一宮町で収穫された種をもとに「ひまわり」の育成が始まりました。今後は育てた「ひまわり」から種を収穫し、次年度はさらに多くの学校等に配布することで参加の輪を広げていきます。
1 .実施期間 平成30年度~平成32年度
2 .主催・共催 千葉県/九十九里・外房地域16市町村
※九十九里・外房地域16市町村
銚子市,旭市,匝瑳市,横芝光町,山武市,九十九里町,大網白里町,白子町,
長生村,一宮町,いすみ市,御宿町,勝浦市,鴨川市,南房総市,館山市
3.市内の「ひまわり」育成施設
幼稚園 那古幼稚園,北条幼稚園,館山幼稚園
こども園 船形こども園,九重こども園
小学校 館山小学校,豊房小学校
中学校 第二中学校
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部スポーツ課東京オリパラ・キャンプ誘致室
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3696
FAX:0470-23-3115
E-mail:mailto:sportska@city.tateyama.chiba.jp