第31回若潮旗争奪全国高校剣道大会 結果
最終更新日:平成28年8月18日
第31回若潮旗争奪全国高校剣道大会が8月17日(水)に県立館山運動公園体育館を会場に開催され、男子は明治大学付属中野高校(東京)が初優勝、女子は安房高校(千葉)が第9回大会以来の優勝を飾りました。
同大会は、安房地域の高校剣道の活性化と地域経済の活性化を図ることを目的に館山市教育委員会が主催、館山剣道連盟が主管し、全国から男子58校、女子45校の強豪校が出場し、レベルの高い白熱した試合が展開されました。
男子決勝は、 明大中野(東京)と東京学館浦安(千葉)の顔合わせとなりました。
先鋒 引き分け
次鋒 明大中野
中堅 引き分け
副将 明大中野
大将 東京学館浦安
2対1で明大中野が初めての優勝旗を手にしました。
<男子トーナメント表>←こちらをクリック
女子は、地元 安房(千葉)と男子に続いて決勝に駒を進めた東京学館浦安(千葉)の対戦になりました。
先鋒 東京学館浦安
次鋒 安房
中堅 引き分け
副将 引き分け
大将 引き分け
勝者数1対1ながら本数3対2の僅差で安房高校が優勝しました。
<女子トーナメント表>←こちらをクリック
同大会は、安房地域の高校剣道の活性化と地域経済の活性化を図ることを目的に館山市教育委員会が主催、館山剣道連盟が主管し、全国から男子58校、女子45校の強豪校が出場し、レベルの高い白熱した試合が展開されました。
男子決勝は、 明大中野(東京)と東京学館浦安(千葉)の顔合わせとなりました。
先鋒 引き分け
次鋒 明大中野
中堅 引き分け
副将 明大中野
大将 東京学館浦安
2対1で明大中野が初めての優勝旗を手にしました。
<男子トーナメント表>←こちらをクリック
女子は、地元 安房(千葉)と男子に続いて決勝に駒を進めた東京学館浦安(千葉)の対戦になりました。
先鋒 東京学館浦安
次鋒 安房
中堅 引き分け
副将 引き分け
大将 引き分け
勝者数1対1ながら本数3対2の僅差で安房高校が優勝しました。
<女子トーナメント表>←こちらをクリック
成績
男子 | 女子 | |||
優勝 | 明治大学付属中野高等学校 | 東京 | 安房高等学校 | 千葉 |
準優勝 | 東京学館浦安高等学校 | 千葉 | 東京学館浦安高等学校 | 千葉 |
3位 | 埼玉栄高等学校 | 埼玉 | 桐蔭学園高等学校 | 神奈川 |
桜丘高等学校 | 愛知 | 埼玉栄高等学校 | 埼玉 |
優秀選手
男子 | 女子 | ||
石井亮太 丸田友輝 | (明大中野) | 三平陽月 相場葵 | (安房) |
水流添雄太 | (東京学館浦安) | 北田奈子 | (東京学館浦安) |
小柴直樹 | (桜丘) | 桜井陽奈子 | (桐蔭学園) |
蒔苗駿介 | (埼玉栄) | 河森明依 | (埼玉栄) |
優勝高校
男子優勝 : 明治大学付属中野高校 (東京)

女子優勝: 安房高校(千葉)
女子優勝: 安房高校(千葉)
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部スポーツ課スポーツ振興係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3696
FAX:0470-23-3115
E-mail:sportska@city.tateyama.chiba.jp