【市民課窓口用封筒】館山市広告入り封筒無償提供制度に係る公募について(5月31日12時締切)

最終更新日:令和4年5月2日

館山市では各部署において、市民の皆様への通知・配布のため、大量の封筒を使用しています。
経費削減のため、広告を掲載した封筒を民間事業者に提供していただく仕組みを実施しています。
広告掲載料は無料ですが、市が必要とする封筒を、民間事業者の負担にて制作し、納品していただくものです。

この度、令和4年12月から令和5年11月まで市民課窓口にて使用する封筒について募集いたします。

《制度の仕組み・流れ》
(1)市⇒必要とする封筒の部数・規格・デザイン等を公表
(2)事業者⇒広告を希望する封筒を選び、市に申し込み
(3)市⇒事業者を決定(応募多数の場合は抽選)、事業者に通知
(4)市と事業者にて協定締結
(5)市(封筒を使用する部署)と事業者にて打ち合わせ、校正
(6)事業者負担にて封筒を制作⇒市(封筒を使用する部署)に納品

制度詳細

以下をご一読の上、応募をお願いいたします。

◆制度の詳細はこちら→ 「館山市広告入り封筒無償提供取扱要綱」【PDF:135kb】
◆広告の掲載基準はこちら→「館山市広告掲載基準」【PDF:200kb】

 ※要綱・基準に定めるものの他、封筒を受け取る人が心証を害するおそれがある広告は採用できません。
 ※広告部分のカラー刷りも可。
 ※応募者は広告主と必ずしも同一である必要はなく、広告代理店や複数の広告主の共同応募も可。

募集案件・仕様書・申込書

仕様書をご確認ください。応募の際は、申込書に必要書類を添えて郵送または持参してください。
(角型2号 7,000部)(角型6号 20,000部)
 

募集期間

令和4年5月2日(月)~5月31日(火)12時まで※必着

よくあるお問合せ

Q、市の封筒に無料で広告が掲載できるということですか?
A、広告掲載料は無料ですが、かわりに封筒を製作する経費を負担いただくものです。
  また、広告のデザインにかかる経費は、ご応募いただいた事業者の方の負担となります。

Q、封筒の印刷にはいくらかかるのですか?
A、封筒を製作する印刷業者により異なります。市から金額や印刷業者の指定はいたしません。
  広告にかけることができる経費の範囲内で、製作可能な印刷事業者をお探しください。

Q、仕様書で定める封筒の枚数すべては製作できないので、一部だけ製作することはできますか?
A、大変申し訳ありませんが、原則お断りしています。
  ただし複数の事業者が合同で封筒を納品することは可能です。

Q、封筒を納品する事業者に決定した後、やっぱりやめたいと思ったら、どうすればよいのか?
A、仕様書に「辞退期日」の定めがある場合は、その期日まで辞退することが可能です。
  定めがない場合は、担当課とあらかじめ協議をし、期日を定めてください。
  期日以降は、封筒を使用する部署の業務スケジュール上、辞退できません。
  
 

問い合わせ・書類提出先

市民課 市民係
〒294-0045
館山市北条1145-1
(館山市役所本館1階)
TEL 0470-29-5404
 

Adobe Reader ダウンロード PDF形式の閲覧には、Adobe Reader(無償)が必要です。 お持ちでない方は、下記ページからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ
健康福祉部市民課市民係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-29-5404
FAX:0470-23-3115
E-mail:siminka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?