マイナンバーカードの健康保険証利用について

最終更新日:令和6年10月29日


マイナンバーカードを保険証として利用するには

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前に登録が必要となります。
パソコンまたはスマートフォンより「マイナポータル」へアクセスすることで、登録することができます。(パソコンで登録するにはICカードリーダーが必要です。)

詳しくは、マイナポータルトップページをご覧ください。

一部負担金の割合等に不安を感じた場合

マイナンバーカードで受診した際に一部負担金の割合等に不安を感じた、又は登録情報に相違があった場合は、加入中の保険者か下記へお問い合わせください。

マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
(受付時間 平日:9時30分~20時00分、土日祝:9時30分~17時30分)
※音声ガイダンスに従って、「4→2」の順にお進みください。

マイナ保険証の登録解除

マイナ保険証の登録解除を希望される場合は、下記のとおりご申請ください。
なお、この手続きをとった後でも、再度マイナ保険証の利用登録をすることは可能です。

【対象者】
館山市国民健康保険の被保険者

※上記以外の健康保険へ加入されている方は、館山市で受付することが出来ませんので、現在加入している健康保険へお問い合わせください。

【解除日】
受付してからおおよそ1~2ヶ月ほどかかります。
処理状況はご自身のマイナポータルでご確認いただけます。

【申請に必要なもの】
  1. 登録解除申請書※1
  2. 来庁される方の身分証(マイナンバーカード、免許証など)
※1 申請書については、窓口に用意しております。また、「国民健康保険各種申請書」よりダウンロードしていただけます。

【申請方法】
窓口もしくは郵送での申請が可能です。

・窓口の場合
 市役所市民課国保係(市民課8番)窓口までお越しください。
 
・郵送の場合
 申請書を送付いたしますので、市民課国保係へご連絡ください。ダウンロードして頂いても構いません。
 必要事項をご記入の上、下記まで送付してください。
 送付先:〒294-8601 館山市北条1145-1 館山市役所市民課国保係
このページについてのお問い合わせ
健康福祉部市民課国保係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3428
FAX:0470-23-3115
E-mail:siminka@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?