千葉県弁護士会による「障害者・高齢者の人権・法律110番」

最終更新日:平成27年11月26日

たとえば

・家族や介護者から酷いことを言われたり、叩かれたりする
・年金・預金等を子どもが渡してくれない
・物忘れがひどくなってきたので財産の管理が不安
・借金が多くて返せない
・今のうちに遺言書を書いておきたい

 … など

障害者・高齢者のご相談に弁護士が無料でお応えいたします

開催日時

2015年12月8日(火)
13:00~16:00

(FAX相談は13:00~14:00まで)

電話相談

043-227-6001

※ご本人だけでなくご本人を支援する立場の方からの
ご相談にもお応えいたします

面談相談 

相談時間45分 予約制

※相談場所は千葉県弁護士会館です

予約制(先着順)ですので
2015年12月7日(月)午後3時までに
千葉県弁護士会(043-227-8431)へ
お電話にてお申し込み下さい

FAX相談

043-225-4860

※回答は当日または後日となります
 ご相談の際には回答送信先の
 FAX番号を必ずご記入下さい

主催

千葉県弁護士会

住所 千葉市中央区中央4丁目13番9号

電話 043-227-8431
このページについてのお問い合わせ
健康福祉部社会福祉課障害福祉係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3492
FAX:0470-23-3115
E-mail:fukusika@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?