18歳・新有権者向け「選挙副読本」を配布
最終更新日:令和6年8月1日
館山市明るい選挙推進協議会と同市選挙管理委員会では、平成29年度から、市内高等学校等5校の3年生向けに選挙副読本を配布しています。
この活動の背景には、若い有権者の投票率は全国的にも他の年代に比べて低く、そのため若い有権者の政治や選挙への関心を高めていく「有権者教育」の重要性が高まっていること。またその一方で、若い有権者は政治や選挙に対する学習の機会が少ない上、選挙関連の情報に接する機会の不足も考えられるため、積極的な情報提供や学習機会の確保が必要となっていることがあります。
そこで、選挙副読本を有権者教育の教材として活用することで、選挙の仕組みや制度を学んでいただくことを目的としています。

配布対象となる市内高等学校等は以下のとおりです。
この活動の背景には、若い有権者の投票率は全国的にも他の年代に比べて低く、そのため若い有権者の政治や選挙への関心を高めていく「有権者教育」の重要性が高まっていること。またその一方で、若い有権者は政治や選挙に対する学習の機会が少ない上、選挙関連の情報に接する機会の不足も考えられるため、積極的な情報提供や学習機会の確保が必要となっていることがあります。
そこで、選挙副読本を有権者教育の教材として活用することで、選挙の仕組みや制度を学んでいただくことを目的としています。

配布対象となる市内高等学校等は以下のとおりです。
学校名 | 所在地 |
千葉県立安房高等学校 | 館山市八幡385 |
千葉県立館山総合高等学校 | 館山市北条106 |
千葉県安房西高等学校 | 館山市北条2311-3 |
千葉県立安房特別支援学校 | 館山市中里284-1 |
国立館山海上技術学校 | 館山市大賀無番地 |
なお、以下の条件全てに当てはまる方にも選挙副読本を配布可能ですので、ご興味がある場合は選挙管理委員会までご連絡ください。
※ただし、在庫がなくなり次第配布終了とさせていただきますのでご了承ください。
・館山市在住である
・上記5校の生徒ではない
・今年度で新有権者(18歳)となる
※ただし、在庫がなくなり次第配布終了とさせていただきますのでご了承ください。
・館山市在住である
・上記5校の生徒ではない
・今年度で新有権者(18歳)となる
- このページについてのお問い合わせ
-
選挙管理委員会事務局選挙係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3523
FAX:0470-23-3115
E-mail:senkan.j@city.tateyama.chiba.jp