校内研究計画
1 研究テーマ
知識や技能を活用し
自分の思いや考えを伝え合う子どもの育成
―国語科における言語活動を中心として―
|
2 研究の目標
「知識や技能を活用し 自分の思いや考えを伝え合う子どもの育成」をめざし,国語科における言語活動を中心とし,活用力(思考力・判断力・表現力等)を高めるために有効な手立てを,授業実践と通して,明らかにする。
3 研究仮説と手立て
仮説
次の手立てを国語科の学習などに位置づけ,実践を積み重ねていけば,
子どもが自分の思いや考えをもてるようになり,
「知識や技能を活用し 自分の思いや考えを伝え合う子ども」の姿に近づいて
いくだろう。
手立て1:活用力を高める授業作り
@主体的・対話的で深い学びになる授業
A教科等横断的な視点を生かした単元づくり
手立て2:授業を支える日常の学習の積み重ね(知識や技能の習得)
|