☆ 6月21日(土) 親子で楽しむ神余一輪車クラブ 天候に恵まれ楽しいひと時を |
|
お父さん方もチャレンジ! クラブ員も増え,今日は懇親会も行われました。 |
☆ 6月18・19日 4,5年生宿泊学習 大房岬少年自然の家で1泊2日の学習 |
|
海で遊んだり オリエンテーリング・焼きそばづくりをりたり みんなで楽しい二日間を過ごしました |
☆ 6月11日(水) 市内小学校体操教室 3,4年生全員が選手として参加しました。 |
|
|
☆6月9日(月) 出前「歯磨き教室」 市の保健師さんと勉強しました |
|
保健師の上野さんのお話を聞き さあ! |
全校朝会で、虫歯のない11人が表彰されました |
いよいよ 歯磨きのレッスンだ! |
|
☆6月6日(金) 水泳練習が楽しみです |
|
表面を削り さあ! お色直し |
1コース分 浅くしていただきました |
3色のペンキで カラフルに変身 |
早く水泳練習が始まるといいな! |
|
☆6月2日(月) お父さん・お母さんも みんなでフラメンコ! |
|
初めてのフラメンコ みんな真剣な目で! |
大学生のグループが指導してくれました |
両親や地域のお婆ちゃんの加わり にぎやかに |
|
☆6月1日(日) ゲンジボタルが出迎えてくれました |
|
午後7時集合 受付後出発 |
家族を連れ たくさんの友達が集まってきました |
5年生とPTAの役員さんが企画しました |
|
☆5月17日(土) 神余地区みんながが燃えました (32人の児童と地域の皆さんで楽しいひと時を過ごしました) |
|
両親も応援に |
神余小の伝統 一輪車 |
お父さんやお兄ちゃんが馬に |
じいちゃん! がんばーれ! |
|
☆5月9日(金) 田んぼの先生と全校児童で田植え みんなでカレーパーティ? 収穫祭が楽しみです |
|
5年生が4月に種をまき、苗を育てました |
田んぼの先生が植え方を教えてくれました |
たくさん収穫できるよう願いを込めて植えていきました |
|
☆ 5月1日(木) 全校・職員で潮干狩り アサリやハマグリをたくさんとったよ! ヒトデやエビなどもいたよ! |
|
☆ 4月24日(木) 1年生を迎える会 地域みんなでゲームをしたりヨモギ団子を食べたり、とても楽しかったよ |
|
☆ 4月9日(水) 平成15年度入学式 3人の1年生を迎え、さあ、出発だ |
|
☆ 4月7日(月) 平成15年度始業式 2人の友だちと4人の先生を迎え新年度スタート! |
|
|