館山市Sea級グルメ「館山さんが」をご紹介します🐟
最終更新日:令和7年3月14日
🌟館山市の新しいご当地グルメが誕生しました🌟
その名も・・
館山さんがのベースとなる「さんが焼き」は、館山市民から愛される郷土料理。
今回は、そんな「さんが焼き」を館山市民のみならず、館山市を訪れた皆様に味わっていただきたいという思いから、館山に店舗を持つ飲食店の方々にご協力いただき、様々な工夫を凝らした「館山さんが」を開発していただきました!
房総で採れた新鮮な魚介類を使用した、旨味あふれる「館山さんが」を是非ご賞味ください🐟
「館山さんが」商品
クリックすると展開します。
(1)とまや食堂「さんが焼き」

自分で焼くさんが焼き!焼き加減はお好みで。
白飯の上でくずして醤油をたらして「さんが飯」もオススメです!
「とまや食堂」
〒294-0045
館山市北条2307-36
館山シーサイドハイツ 1F
☎0470-24-2170
(2)鮨匠 なか川「富士さんがドン!」

館山の海岸から美しく見えるダイヤモンド富士をイメージしたメニュー。
千産千消をもとに地元産米や卵、のり、地魚を使用。
さんがはそぼろ仕立てとなっています。デザートもついてくる嬉しいセット。
(各日5食限定・要事前予約)
「鮨匠 なか川」
〒294-0037
館山市長須賀162
☎0470-22-0044
https://www.instagram.com/sushisho_nakagawa
(3)イタリアンキッチンOrto「館山さんがの揚げピッツァカルツォーネ」

館山・南房総産の地魚をさんが焼きにして、トマトソース、チーズとともにピザの生地で包んで揚げた一品。
サクサク食感とさんがのうまみをお楽しみください。
「イタリアンキッチンOrto」
〒294-0041
館山市高井1639-5
☎0470-23-0155
https://www.instagram.com/ortotateyam/
(4)波奈総本店「地魚さんが焼き」

館山・南房総の地魚さんが焼きです。老舗和食店の、こだわりの逸品をぜひご賞味あれ!
さんがに使用する魚は、その日の水揚げによって変わります。
「波奈総本店」
〒294-0045
館山市北条2619-6
☎0470-22-1385
https://hana-tateyama.co.jp
(5)まるへい民宿「プレミアム館山さんがフライの和風ラップサンド」


さんが焼きをアレンジした「棒状のさんがフライ」を、新鮮シャキシャキの地野菜(葉物・根菜)とともにトルティーヤ生地で包んだ、食べやすく満足感のあるラップサンド。
揚げたてでご提供するので、外はサクサク、中はふっくら、うまみジュワ~の至福食感。甘辛いテリヤキソースが絡み、さんがの旨みを引き立てます。
たっぷりの野菜をラップしてあるので、揚げ物メインでも重たくなりすぎず、最後まで飽きずに食べられる一品です。
※土・日・祝日のみ販売(テイクアウト専門・各日20食限定)
「海辺の小さなお宿 まるへい民宿(MARUHEI'S KITCHEN)」
〒294-0034
館山市沼985-10
☎0470-22-2803
https://www.maruhei.jp/
(6)鯛あら汁・おにぎりKichi「鯛さんがおにぎり」

勝山産の新鮮な真鯛カブトから丁寧にほぐした身を使用。
ほぐし身を醤油で炒った後、長ねぎ、みそ、生姜で整えた具材を使用したおにぎりです。
ほかほかのご飯と、香り高い海苔とともにお召し上がりください。
「鯛あら汁・おにぎりKichi」
〒294-0045
館山市北条1882-25 intro 1F,2F
https://www.instagram.com/tateyama_kichi/
(7)TATEYAMA BASE「館山さんがせんべい」

あの漁師料理がおせんべいに!
地元産アジを使ったなめろうに、アジの切り身も混ぜておせんべいにしてみました!
特性和風ソースを塗っているので、さんが焼きの味はそのまま!
Take out もOKです。新感覚のさんが焼きを、ぜひお試しください!
「TATEYAMA BASE」
〒294-0301
館山市香178-8
☎0470-28-5408
https://asobiya.co.jp/tateyama-base/
(8)館山なぎさ食堂「房州さんが焼御膳」

網元直送の新鮮魚介類を使ったさんが焼きを、旬のお野菜とともにお楽しみいただけます。
さんが焼きの他に、お刺し身、汁物、小鉢、ご飯まで付いた、豪華御膳となっています。
※各日10食限定
「館山なぎさ食堂」
〒294-0036
館山市館山1564-1
”渚の駅”たてやま内 商業施設棟2F
☎0470-28-4927
(9)館山リゾートホテル「さんがバーガー」

朝食のバイキングにて、さんが・バンズ・レタス・タルタルソースを使用し、自分好みの「さんがバーガー」を作ることが出来ます!!是非、作ってみてください!
「館山リゾートホテル」
〒294-0312
館山市小沼352番地
☎0470-29-2100
Sea級グルメとは・・・?

「Sea級グルメ®」とは、水産物を活かした料理で、地元の人たちに親しまれ、「ぜひ多くの人たちに味わってほしい」と自信をもってお勧めできるもので、以下の両方の条件を満たすものです。
1.「みなとオアシス」及びその周辺で、名物として日常的に提供され、もしくは祭り等のイベントで提供されているもの。
2.次のような地域とのゆかりのいずれかを持つもの。
・地元で水揚げされた水産物を活かして作られるもの。
・古くから名物として親しまれてきたもの。
・地域の魅力を活かして創られたもの。
(みなとオアシス「Sea級グルメ® オフィシャルページ」から引用)
詳細はこちらをご覧ください⇛Sea級グルメ® オフィシャルページ
※「Sea級グルメ®」は、一般社団法人ウォーターフロント協会の登録商標です。
館山市では、館山港が「みなとオアシス」に登録されており、「みなとオアシス”渚の駅”たてやま」をメイン施設として、海辺の賑わいの創出を目的に様々な取り組みを行ってきました。
提供店舗の募集について
Sea級グルメ「館山さんが」の提供店舗は常時募集しております。本事業への参加を希望する方は、以下の申込書を記入の上担当までご返送ください。申込を受理した後、内容の不備がないかを確認した上で、当HP掲載等の確認を行い、提供開始となります。
参加対象店
・館山市内飲食店等
参加条件
・魚介類、しょうが、ねぎ、味噌を必ず使用(分量はお店ごと)し、加熱調理した物
・安房産(館山市、南房総市、鴨川市、鋸南町)の魚介類をメインの食材とすること(50%以上、魚介類の種類は問わない)
・魚介類以外の食材についても、可能な限り安房産を使用すること
🐟申込書はこちら🐟
担当
館山市経済観光部観光みなと課
(館山UMIプロジェクト検討会「みなとオアシス」の活性化WG)
TEL:0470-22-3606
FAX:0470-24-2404
MAIL:minato@city.tateyama.chiba.jp
参加対象店
・館山市内飲食店等
参加条件
・魚介類、しょうが、ねぎ、味噌を必ず使用(分量はお店ごと)し、加熱調理した物
・安房産(館山市、南房総市、鴨川市、鋸南町)の魚介類をメインの食材とすること(50%以上、魚介類の種類は問わない)
・魚介類以外の食材についても、可能な限り安房産を使用すること
🐟申込書はこちら🐟
担当
館山市経済観光部観光みなと課
(館山UMIプロジェクト検討会「みなとオアシス」の活性化WG)
TEL:0470-22-3606
FAX:0470-24-2404
MAIL:minato@city.tateyama.chiba.jp
- このページについてのお問い合わせ
-
経済観光部観光みなと課みなと係
住所:〒294-0036
千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-28-5180
FAX:0470-24-2404
E-mail:minato@city.tateyama.chiba.jp