【たくさんのご応募ありがとうございました!】      📷「館山港とにっぽん丸写真展」展示作品を募集します!📷

最終更新日:令和6年11月27日

11月20日をもちまして、展示作品募集を締め切りました。
素敵なにっぽん丸と館山港の写真の応募、誠にありがとうございました!



 
令和6年12月1日から ”渚の駅”たてやま2階渚のギャラリーにて開催する
「館山港とにっぽん丸写真展」の展示作品を募集します。
たくさんのご応募をお待ちしております!
 
 ※応募の際は、下記の募集要項をご確認ください。

募集要項

【テーマ】
「館山港とにっぽん丸」

【応募作品と展示の条件】
  1. これまでに「館山夕日桟橋」および「館山港」へ寄港した「にっぽん丸」を撮影したもので、未発表のもの(コンテスト等に応募していないもの)。
  2. 応募は1人3点までとします。
  3. 撮影した画像に合成加工を施したものは応募をご遠慮ください。
  4. 応募作品はオリジナルデータでの提出とし、主催者が印刷し展示します。
  5. 展示作品には撮影者名と作品タイトルを掲示します。
  6. 応募多数の場合は、展示スペースや配置等を考慮し主催者が展示作品を選定します。
  7. 応募作品は展示の有無に関わらず、原則として返却しません。
  8. 次のいずれかに該当するもの、またはその恐れがあると判断したものは展示をしない場合があります。
  • テーマにそぐわないもの
  • 公序良俗に反するもの
  • 財産、プライバシーを侵害する恐れのあるもの
  • 誹謗中傷を含むもの
  • 営利を目的としたもの
  • 政治、宗教に関わるものが表示されているもの
 
【応募方法】
  1. ロゴフォームから応募 → https://logoform.jp/form/vytZ/782870
  2. メールで応募
次の必要事項を記入と作品データを添付し、下記メールアドレスに送信してください。
・メールタイトル:「館山港とにっぽん丸」応募作品
・メール本文:氏名(フリガナ)、電話番号、作品タイトル
・作品データの添付
 メールアドレス:minato@city.tateyama.chiba.jp
 
【応募期間】
令和6年11月5日(火曜日)~令和6年11月20日(水曜日)
 
【展示期間】
令和6年12月1日(日曜日)~令和6年12月27日(金曜日)
※終了日は変更の可能性あり
 
【著作権及び使用権、肖像権について】
  1. 応募作品の著作権は撮影者に帰属します。
  2. 応募作品は、主催者(館山市客船等歓迎委員会及び館山市)が無償で使用する権利を有します。(作品展での展示やHP・SNS等のwebコンテンツでの使用、その他館山市をPRする目的での使用を想定しています。)
  3. 被写体として人物が写っている場合、肖像権の侵害にならないよう必ず本人の承諾を得てください。
  4. 応募作品に関して、著作権侵害や肖像権侵害など法律上の問題が発生した場合は、主催者は一切の責任を負わず、応募者で対処するものとします。
 
【個人情報の保護について】
  ご応募頂いた皆様の個人情報に関しては、関係法令を遵守すると共に、当展示の目的以外の使用は致しません。展示作品には、目的に添って作品タイトル及び氏名が公開されますことをご了承願います。
 
【主催者・問合せ先】
館山市客船等歓迎委員会  <事務局>館山市観光みなと課みなと係 
〒294-0036 館山市館山1564-1 “渚の駅”たてやま
TEL   0470-28-5180
E-mail minato@city.tateyama.chiba.jp

渚のギャラリーについて

【展示場所】
みなとオアシス”渚の駅”たてやま 渚の博物館2階「渚のギャラリー」
住所:館山市館山1564-1

【休館日】
展示期間中は休館日はございません。
※原則毎月最終月曜日が休館

Adobe Reader ダウンロード PDF形式の閲覧には、Adobe Reader(無償)が必要です。 お持ちでない方は、下記ページからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ
経済観光部観光みなと課 みなと係 住所:〒294-0036 千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
電話:0470-22-3606
FAX:0470-24-2404
E-mail:minato@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?