学校給食の献立

最終更新日:令和6年7月22日

学校給食の献立について

給食ひとことメモ

 9月17日は「十五夜」です。
 お月見は、旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は、「中秋の名月」「いも名月」と呼ばれています。
 日本では、お団子やお餅、ススキ、里芋などをお供えして月を眺めます。
 9月17日の給食では、うさぎの形のハンバーグ、里芋を使った煮物を取り入れた「お月見献立」を提供します。



☆今月も、クイズを出題します☆
みなさんもチャレンジしてみてください!

Qほうれん草と小松菜は見た目がとても似ています。
 では、根っこに近いところが赤い色をしているのはどちらでしょう?

 (1)ほうれん草 (2)小松菜



・・・答えは、(1)ほうれん草です。
   ほうれん草の根っこの赤いところは、食べることができます。
   甘い味がして、昔はよく、ほうれん草の根っこが一番おいしいとも言われていました。
   給食のほうれん草は、千葉県産を使っています。

Adobe Reader ダウンロード PDF形式の閲覧には、Adobe Reader(無償)が必要です。 お持ちでない方は、下記ページからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ
教育委員会教育部学校給食センター管理係 住所:〒294-0045 千葉県館山市北条420-1
電話:0470-22-5050
FAX:0470-22-7059
E-mail:kyushoku@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?