(仮称)館山市乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)について

最終更新日:令和7年8月22日

保護者の多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため創設された新たな通園制度です。就労要件を問わず、月一定時間まで通園できる制度です。

条例を定めるにあたり、パブリックコメントを募集しています。

対象となるお子さん

現在、保育所など※1に在籍していない、生後6か月から満3歳未満※2のお子さん

※1 保育所などとは、保育所、認定こども園、地域型保育事業、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、企業主導型保育事業をいいます。
※2 満3歳未満とは、満3歳に達する日の前日(誕生日の前々日)まで

利用時間

月10時間まで
※1回あたり1時間から30分単位で利用ができます。

開始時期

館山市では令和8年度から実施予定です。
このページについてのお問い合わせ
教育委員会教育部こども課幼保係 住所:〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3496
FAX:0470-23-3115
E-mail:kodomo@city.tateyama.chiba.jp
このページについて
ご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容は参考になりましたか?