公私連携幼保連携型認定こども園の整備について
最終更新日:令和7年2月7日
社会福祉法人太陽会に土地と建物を無償貸付することについて、令和5年6月28日に館山市議会での議決を受け、同日公私連携協定を締結しました。この協定に基づき、社会福祉法人太陽会を認定こども園法の規定による公私連携法人として指定しました。
これから、北条幼稚園と中央保育園の保護者代表と公私連携法人、館山市で3者協議会を開催し、よりよい認定こども園を目指していきます。
今後は、北条幼稚園の芝生広場に保育棟の整備工事を実施し、令和7年4月からの認定こども園の開設を予定しています。
☆☆☆「公私連携幼保連携型認定こども園」☆☆☆
「公私連携幼保連携型認定こども園」とは、認定こども園法(就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律)に基づく協定により、社会福祉法人等が市から必要な設備の貸付などの協力を得て、市との連携の下に、教育及び保育等を行う幼保連携型認定こども園です。
公私連携法人
代表者:理事長 亀田 信介
所在地:鴨川市大幡1222番地1
社会福祉法人太陽会は、高齢者福祉、障害者福祉、認定こども園などの施設を運営するとともに、安房地域医療センターや安房医療福祉専門学校を運営して、安房地域の福祉や医療を担う法人です。
鴨川市で認定こども園OURSを運営して、365日開園し、延長保育や一時預かり保育、病児保育(体調不良児対応型)などの実績があります。
社会福祉法人太陽会のホームページ:社会福祉法人太陽会 (taiyou-kai.jp)
認定こども園OURSのホームページ:認定こども園OURS (kosodate-ours.jp)
公私連携幼保連携型認定こども園概要説明会
日時:令和5年8月23日(水) 午後7時から (開催済)
場所:北条幼稚園 プレイルーム
説明会の資料や取りまとめたFAQ(質疑応答)をご紹介します。
1 次第(PDF)
2 公私連携幼保連携型認定こども園の概要(PDF)
3 説明会FAQ(質疑応答)(PDF)
公私連携幼保連携型認定こども園整備の一般競争入札公告・結果について
《社会福祉法人太陽会のホームページ》
2024/02/29 (仮称)OURS館山増築工事一般競争入札公告(PDF)
2024/04/19_入札の結果について(PDF)
(仮称)OURS館山の園舎増築工事の起工式
工事は、木造2階建て延べ床面積約1,030平方メートルの保育所機能部分を増築するもので、1階に0歳時保育室や子育て支援室、厨房、2階にホールを整備します。
施工業者は、株式会社ケイテイエス(鴨川市)です。

起工式(鍬入れ)の様子
公私連携幼保連携型認定こども園OURS館山の説明会
令和7年4月1日開園予定の公私連携幼保連携型認定こども園OURS館山へ入園を希望する保護者を対象に説明会が開催されました。
公私連携幼保連携型認定こども園OURS館山は、館山市立北条幼稚園と中央保育園を引き継ぐ施設として、社会福祉法人太陽会が設置・運営するこども園で、移行対象施設以外のお子さんも入園できます。
日時:令和6年9月18日(水)18:30~
場所:館山市コミュニティセンター第1集会室
説明会で配布された資料は次のとおりです。
1.説明会資料(次第、事前FAQ、定員資料) PDF
2.認定こども園OURS館山_資料 PDF
3.認定こども園OURS館山パンフレット PDF
4.パンフレット差し込み資料 PDF
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
☆『認定こども園OURS館山』ホームページ
(追加資料)
(1)OURS館山年間カレンダー(案) PDF
(2)説明会当日質疑応答 PDF
(3)用品及び価格参考資料(令和6年度) ※令和6年度の資料ですので変更になることがあります。
【0歳児】用品資料(令和6年度) PDF
【1歳児】用品資料(令和6年度) PDF
【2歳児】用品資料(令和6年度) PDF
【3歳児】用品資料(令和6年度) PDF
【4歳児】用品資料(令和6年度) PDF
【5歳児】用品資料(令和6年度) PDF
認定こども園「OURS館山」の内覧会を開催
日時:令和7年3月23日(日曜日)13時30分~15時30分
場所:認定こども園「OURS館山」 北条402番地2
問合せ:(福)太陽会 経営管理本部 総務部 TEL 04-7096-6100
関連するページ
- このページについてのお問い合わせ
-
教育委員会教育部こども課幼保係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3496
FAX:0470-23-3115
E-mail:kodomo@city.tateyama.chiba.jp