館山市街地循環バスの愛称は「かいまーる」に決定!
最終更新日:令和5年10月20日
館山市街地循環バスの愛称は、川名千登世さんからご応募いただいた
「かいまーる」に決定しました!
愛称は令和6年1月頃のEVバス導入にあわせて使用を開始します。
館山市街地循環バスの愛称募集には、208件のご応募をいただきました。
ご応募いただいた皆様ありがとうございました。
これからも館山市街地循環バス「かいまーる」を
よろしくお願いします!
「かいまーる」に決定しました!
愛称は令和6年1月頃のEVバス導入にあわせて使用を開始します。
館山市街地循環バスの愛称募集には、208件のご応募をいただきました。
ご応募いただいた皆様ありがとうございました。
これからも館山市街地循環バス「かいまーる」を
よろしくお願いします!
募集期間
応募は締め切りました
募集内容
(1) 館山市街地循環バスの愛称
※使用する文字は、ひらがな・漢字・カタカナに限る
※文字数上限なし
例)ぐるっと館山バス / たてやまバス 等
(2) 愛称の意味や説明
愛称の意味や、込めた思い、どのようなバスになってほしいか等、
詳しくご説明ください。
応募条件
- だれでも応募できます
- 応募は1人1点まで。(2点以上の応募は失格とします)
- 自作で未発表のもの。他の名称と類似していない、似通っていないものに限ります。
※著作権その他第三者の権利を侵害するおそれのあるものや、
公序良俗に反するものは選考から除外します。
応募方法
(1)持参・郵送:応募用紙を下記提出先に提出してください。
〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
館山市役所総合政策部企画課公共交通係 あて
※切手代や封筒代等の郵便代、応募用紙の印刷代は応募者負担です。
※応募用紙は市役所本館でも配布します。
※持参の場合は募集期間内の開庁時間(平日8時30分から17時00分)のみ受付
(2)インターネットによる応募:下記URL 又はQR コードの応募フォームから
※メールでの応募は受け付けません。
〒294-8601 千葉県館山市北条1145-1
館山市役所総合政策部企画課公共交通係 あて
※切手代や封筒代等の郵便代、応募用紙の印刷代は応募者負担です。
※応募用紙は市役所本館でも配布します。
※持参の場合は募集期間内の開庁時間(平日8時30分から17時00分)のみ受付
(2)インターネットによる応募:下記URL 又はQR コードの応募フォームから
※メールでの応募は受け付けません。
選考
- 愛称及びその意味や理由等を総合的に判断し、選考委員会で決定します。同じ愛称で応募された方が複数いるときには、その意味や思いなどの説明が重要な判断材料になります。
- 同じ読み方であっても、ひらがな、漢字、カタカナで表記が異なる場合は、別作品として扱います。
選考基準
- 募集要項に記載した内容を加味し、館山市街地循環バスを想起しやすく、 印象に残り、かつ親しみやすいもの
- 読みの響きがわかりやすく、伝わりやすいもの
- 他のバス名称や商標に類似していないもの
賞品
- 採用された方には館山市内共通商品券(5,000円分)を贈呈します。
応募上の注意
- 応募いただいた方の個人情報は適切に管理し、本件に関する用途以外には使用しません。
- 応募に要する経費(郵便代やインターネット接続料等)は応募者の負担とします。
- 提出書類に不備や虚偽のあったもの、応募条件・応募方法を満たしていないもの、提出期限を過ぎているものなどの応募は無効とします。
- 審査に関するお問合せ、異議申し立ては一切受け付けません。
- 応募に際しての受取確認のご要望にはお答えできません。
- 応募作品を提出後に修正することはできません。
- 応募の時点で本要項の内容に同意いただいたものとします。
結果発表
10月下旬を目安に市ホームページで発表します。
※採用された方の氏名及び住所(市町村名まで)をホームページ等に公表する場合があります。
※採用された方の氏名及び住所(市町村名まで)をホームページ等に公表する場合があります。
愛称使用開始時期(予定)
- 採用された愛称は、令和6年1月に導入予定のEV バス運行開始時から使用する予定です。
- 採用された愛称は、市街地循環バスラッピングデザインの参考とさせていただきます。
著作権に関する注意事項
- 採用作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定される権利を含む。)、商標権、使用権に関するすべての権利は、館山市に無償で譲渡していただきます。また、著作者人格権等を行使しないことに同意していただきます。
- 応募作品に関しては、使用の際に表現・表記など、一部変更して使用する場合があります。
- 応募作品は作者のオリジナル作品で、第三者の著作権、商標権等の一切の権利を侵害しない者を提出してください。
- 応募作品に著作権に関わる問題が、応募者の責めに帰すべき事由によって発生した場合は、全て応募者の責任となります。
募集要項
募集要項をよくお読みいただき、記載事項に同意ができる方のみご応募ください。
館山市街地循環バス愛称募集 応募用紙
チラシ

時刻表・ルートマップ
以下リンクからご覧ください。
応募結果
- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部企画課公共交通係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3163
FAX:0470-23-3115
E-mail:kikakuka@city.tateyama.chiba.jp