JUSA及び静岡県松崎町、西伊豆町と「地域ICT促進に関する包括連携協定」を締結しました
最終更新日:令和4年4月18日
館山市は、令和4年4月12日、一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)及び静岡県松崎町、西伊豆町と「地域ICT促進に関する包括連携協定」を締結しました。

協定締結式の様子(左からJUSA近藤会長、金丸館山市長、深澤松崎町長、星野西伊豆町長)

協定締結式の様子(左からJUSA近藤会長、金丸館山市長、深澤松崎町長、星野西伊豆町長)
協定の目的
本協定は、相互の連携を強化し、地域課題の解決、市・町民のICT利活用の推進、そしてユニファイド通信を活用した地域活性化を図ることを目的としています。
連携事項
- UCaaS利活用促進の取組など、デジタル化の推進に関すること
- ICT教育の推進など、教育分野における連携に関すること
- その他地域課題の解決や地域経済活性化に関すること
その他
館山市とJUSAは、今回の協定締結を機に、高齢者向けのスマホアプリ講座や小中学生向けのプログラミング教室、ドローン体験や海底ケーブルの見学会などの実施を検討し、ICTの仕組みやICT業界の楽しさ・可能性に触れる機会を設けたいと考えています。
「ICTやさしい基礎講座」「LINE・Zoom入門」を実施しました
7月6日(水)、JUSAの方を講師に迎え、コミュニティセンターを会場に2つの講座を実施しました。
「ICTやさしい基礎講座」では、メールを使う際に必要となる「アカウント」がどういったものかを学び、実際に取得する方法を体験しました。
「LINE・Zoom入門」では、アプリのダウンロードから基本操作まで解説があり、実際に登録して利用するところまで体験しました。
今後も、JUSAの会員企業の皆様の協力を得ながら、地域のICT推進に向けた取組を進めていきます。
「ICTやさしい基礎講座」では、メールを使う際に必要となる「アカウント」がどういったものかを学び、実際に取得する方法を体験しました。
「LINE・Zoom入門」では、アプリのダウンロードから基本操作まで解説があり、実際に登録して利用するところまで体験しました。
今後も、JUSAの会員企業の皆様の協力を得ながら、地域のICT推進に向けた取組を進めていきます。


- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部企画課企画係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3163
FAX:0470-23-3115
E-mail:kikakuka@city.tateyama.chiba.jp