「館山森づくり大使」高田宏臣さん
最終更新日:令和3年12月15日

高田宏臣さん
「館山森づくり大使」
・委嘱日:令和3年3月8日 委嘱状交付
・活 動:本市の森林樹木の再生活動等への参加・協力、
ご自身の活動を通じた、館山市のPR
プロフィール
NPO法人地球守代表理事。
国内外で造園・土木設計施工、環境再生に従事。(日本庭園研究会所属)
中国蘇州市での庭園施工プロジェクトに参加し、以降、中国北京市やロシアサンクトペテルブルク市において、造園施工や日本庭園講座講師を務め、国際的にも活躍している。
大地の通気浸透性に配慮した伝統的な暮らしの知恵や土木造成の意義を広めている。
国内外で造園・土木設計施工、環境再生に従事。(日本庭園研究会所属)
中国蘇州市での庭園施工プロジェクトに参加し、以降、中国北京市やロシアサンクトペテルブルク市において、造園施工や日本庭園講座講師を務め、国際的にも活躍している。
大地の通気浸透性に配慮した伝統的な暮らしの知恵や土木造成の意義を広めている。
館山市との関わり
令和元年には、台風15号により壊滅的な被害を受けた沖ノ島の森林樹木の再生活動に、NPO法人たてやま海辺の鑑定団竹内代表と共に取組み、着実に成果をあげている。
2021年の活動
5月
・沖ノ島の森の再生活動参加指導
6月
・沖ノ島の森の再生活動参加指導
・地球守自然読本VOL4発刊(頒布部数役8,000部)にて沖ノ島の森の再生活動事例を紹介
7月
・神奈川県大磯町主催にて、ナラ枯れ勉強会 講演会(参加者60名)にて館山市の森林環境、沖ノ島の活動事例として紹介
8月
・宮城県石巻市 森つくり講演会(NPO法人ウィーアーワン北上主催、宮城県、復興庁後援 参加者100名)にて、沖ノ島の事例を紹介
10月
・福井県小浜市 土中環境講演会(ふくい森林水産支援センター)にて、沖ノ島の事例を紹介
・沖ノ島の森の再生活動参加指導
11月
・沖ノ島の森の再生活動参加指導
・沖ノ島の森の再生活動参加指導
6月
・沖ノ島の森の再生活動参加指導
・地球守自然読本VOL4発刊(頒布部数役8,000部)にて沖ノ島の森の再生活動事例を紹介
7月
・神奈川県大磯町主催にて、ナラ枯れ勉強会 講演会(参加者60名)にて館山市の森林環境、沖ノ島の活動事例として紹介
8月
・宮城県石巻市 森つくり講演会(NPO法人ウィーアーワン北上主催、宮城県、復興庁後援 参加者100名)にて、沖ノ島の事例を紹介
10月
・福井県小浜市 土中環境講演会(ふくい森林水産支援センター)にて、沖ノ島の事例を紹介
・沖ノ島の森の再生活動参加指導
11月
・沖ノ島の森の再生活動参加指導
- このページについてのお問い合わせ
-
総合政策部企画課企画係
住所:〒294-8601
千葉県館山市北条1145-1
電話:0470-22-3163
FAX:0470-23-3115
E-mail:kikakuka@city.tateyama.chiba.jp